やれやれ、なんとか飛騨高山ウルトラマラソンのレポート終わった。
まさか~その8~まで行くとは思わなかった。
まぁ、細かく覚えていたってことは、それだけ楽しかったってことかな?
実はまだレース翌日のレポが残っているんだけど
画像多量の為、時間が掛かりそう。
そして、気が付けば今週末には
7月のウフフな大会
てな訳で、飛騨高山ウルトラレポは一旦お休み。
ウフフな大会
正体はJogNote見てたらバレバレだけど
第5回奥多摩周遊エコ・ジャーニー99km
エコジャーニークラブさん主宰の大会だ。
武蔵五日市を出発、青梅を抜け、高水山30kの前半トレランコースをかすめ
多摩川上流の川沿いを通り、奥多摩むかしみち、奥多摩湖半、都民の森への激上り
その後の激下り、薄暗くなった33号線をガクブルしながら通過、
武蔵五日市へ帰ってくるというもの。

噂では日本一、二を争うキツさだとか・・・
しかし制限時間はたっぷり24時間。
今回はマラソンというよりマラニック感覚で
いろいろ初体験もあるので、実験も兼ねてのんびり楽しんでこようと思ってます。
お楽しみその1-バックパック背負います。
過去、通勤ランではバックパック背負ってたこともあったけど、レースではお初。
何を入れるか?どこが痛くなるか?いろいろ確かめてきます。
通勤用で使ってたものだから、ちょっと大きめだけど、
タイム競うわけじゃないからまぁいいか。
ハイドレはいらないかな?(持ってないし)
お楽しみその2-ライト装備
この記事で購入したライト。おそらく後半は道が暗くなっちゃうので、必要だと思います。
将来、本格的な夜間走に向けてのテストをしてみたいです。
お楽しみその3-写真撮ります。
マラニック感覚なので、ちょこちょこ立ち止まりながら
ガラケーでパチパチ撮ってきます。(しかし、撮るの忘れるんだよな~)
しかし、心配なのはお天気
このところの大雨
そして、刻一刻と迫ってくる台風3連発
今のところ、土日の天気は「曇り時々晴れ」と回復しているが
なんせ、台風と梅雨前線があるので、どう転ぶか分からない。
確実に通り雨はあると予想し、用意はしておこう。
気温は高くなる予報だけど、標高も高いし寒さ対策も必要かな?
特に大雨の後のトレイルや河川敷を走るので、
もしかしたら、コース変更もあるかも?
前泊はゴール地点の「油屋」さんは間に合わず、一駅手前の「秋朋」さん。
しかし、名簿で見ると10人ほどなので、広々使えてかえって良かったかも?
高山ウルトラで同宿だったOさんとの再会も楽しみ。
では、楽しんできます。
・・・あ、今回は一般ランナーの仮装なので目立ちません。
まさか~その8~まで行くとは思わなかった。
まぁ、細かく覚えていたってことは、それだけ楽しかったってことかな?
実はまだレース翌日のレポが残っているんだけど
画像多量の為、時間が掛かりそう。
そして、気が付けば今週末には
7月のウフフな大会
てな訳で、飛騨高山ウルトラレポは一旦お休み。
ウフフな大会
正体はJogNote見てたらバレバレだけど
第5回奥多摩周遊エコ・ジャーニー99km
エコジャーニークラブさん主宰の大会だ。
武蔵五日市を出発、青梅を抜け、高水山30kの前半トレランコースをかすめ
多摩川上流の川沿いを通り、奥多摩むかしみち、奥多摩湖半、都民の森への激上り
その後の激下り、薄暗くなった33号線をガクブルしながら通過、
武蔵五日市へ帰ってくるというもの。

噂では日本一、二を争うキツさだとか・・・
しかし制限時間はたっぷり24時間。
今回はマラソンというよりマラニック感覚で
いろいろ初体験もあるので、実験も兼ねてのんびり楽しんでこようと思ってます。
お楽しみその1-バックパック背負います。
過去、通勤ランではバックパック背負ってたこともあったけど、レースではお初。
何を入れるか?どこが痛くなるか?いろいろ確かめてきます。
通勤用で使ってたものだから、ちょっと大きめだけど、
タイム競うわけじゃないからまぁいいか。
ハイドレはいらないかな?(持ってないし)
お楽しみその2-ライト装備
この記事で購入したライト。おそらく後半は道が暗くなっちゃうので、必要だと思います。
将来、本格的な夜間走に向けてのテストをしてみたいです。
お楽しみその3-写真撮ります。
マラニック感覚なので、ちょこちょこ立ち止まりながら
ガラケーでパチパチ撮ってきます。(しかし、撮るの忘れるんだよな~)
しかし、心配なのはお天気
このところの大雨
そして、刻一刻と迫ってくる台風3連発
今のところ、土日の天気は「曇り時々晴れ」と回復しているが
なんせ、台風と梅雨前線があるので、どう転ぶか分からない。
確実に通り雨はあると予想し、用意はしておこう。
気温は高くなる予報だけど、標高も高いし寒さ対策も必要かな?
特に大雨の後のトレイルや河川敷を走るので、
もしかしたら、コース変更もあるかも?
前泊はゴール地点の「油屋」さんは間に合わず、一駅手前の「秋朋」さん。
しかし、名簿で見ると10人ほどなので、広々使えてかえって良かったかも?
高山ウルトラで同宿だったOさんとの再会も楽しみ。
では、楽しんできます。
・・・あ、今回は一般ランナーの仮装なので目立ちません。