いつの間にやら2周年を過ぎちゃってただわ・・・。
まぁ、ぼつぼつと行きます。
さて、彩湖70kmでOnを試してみたところ

走れなくは無いけれど、なんかしっくり来ない。
足の親指も少し当たっているようで、彩湖以上のアップダウンが有った時は
たぶん爪が痛くなってくると思われる。
(Onが悪いという訳でなく、私の足には合っていないと言う事)
HOKAoneoneも、前に試着した時は、やはり足の親指が当たっていたので、
同様の症状が出ると思われる。
しかもOnもHOKAも値下げは少ないし、手にも入れにくい。
なんかないかな~と日々ネットで探していたら。
NIKEのショップで
エア ズーム オデッセイ と言う聞きなれないシューズを発見

売り文句が
「安定性、柔らかさ、スピード。」
ふむ、いいかも?
調べてみると、いろんなサイトで売ってて、お値段もこなれてきている。
深く考えずクリック。(ナイキのランニングシューズなら26cmで合っちゃうんです。)
翌日には到着。
箱から取り出すと・・・第一印象「重っ・・・」
Onの後だから余計にそう思うのかもしれないが、ズシッとくる。
バランスさえ合っていれば重さはあまり気にしない方だが、それでも重い。
足を入れた感じは悪くない、と言うより良い!
一番気に入っていて、ラスト1足になってしまったズームエリート+5に近い。
ジョグってみる
Onがコツンコツンと言う感じなら、オデッセイはモフッモフッという感じ
反発など一切無い。
決してスピードを出せるシューズでは無いが、安定しているので長時間でも履けそうだ。
気に入ったのはグリップ。

ナイキの中では初めて見るソールパターン。
一歩ごとにズリッズリッと来る感じがまったく無い。
ただ、重い感じは拭えない。
10時間とか履いた場合、この重さがどう感じるのか?
後、来てから気づいたのだが、このシューズ、オーバープロネーション対応モデルらしい。
普段、ノーマルのシューズなので、どーなんだろう?
(ジョグった感じでは余り感じなかったが)
そう思いながら、又、ネットを眺めていると・・・
見つけました。
同じソールパターンで軽そうなシューズ。

ナイキ エア ズーム ボメロ
こちらは昔からあるシューズ。
現行「11」だが「10」の型落ちモデルが安売り状態。
再び、迷わずクリック
今回は取り寄せに少し時間がかかり数日後に到着。
箱から取り出すと・・・ん~、やっぱり重いぞ?
オデッセイと比べてみても、若干軽い気もするが、あまり変わらない気もする。
足を入れてみる。
ん~、オデッセイと比べるとやや踵が緩いか?
この前まで履いていたエアズームエリート7に近い感じ。
ジョグってみる
オデッセイよりやや反発感は有る感じ。
最初は気になっていた、踵の緩みもじょじょに気にならなくなってくる。
今のところ、足にピッタリなオデッセイの方が気に入ってるが
この先、履き慣らしてより合っているシューズを選んで行こうかと思っている。
・・・と、ここで終われば、めでたしなんだけどね・・・
実はもう一足、購入しているのです。

ナイキ フライニット ルナ 3
数年前からナイキが推してる フライニット
どんなもんか試してみたがったが、出たてのころは高くて手が出なかったんです。
ようやくお安くなりはじめたので、ついついポチッとな。
「軽量デザインで長距離ランに対応」
の売り文句のルナ3
確かに軽~い
でもキツ~い。
エアズームシリーズと足型が全然違う。
他の人のレポートを読むと、慣らすと少し伸びてくるらしいので
しばらくは普段履きにして慣らしていこうかと思っていますが・・・
それ以上にクッションの柔らかさがヤバイ

腰の無いふにゃふにゃ感
お前はリーボック イージートーンか~!?

とか言いたくなる。
それは言いすぎとしても、ナイキフリーに近いかも?
とてもウルトラには使えそうもないんで、ジムのエアロビ用にでもしようかな?
お値段お安くなりはじめたって言っても、上の2足に比べたら倍近い値段しましたが・・・
トホホ
さて、もうすぐ野辺山100kmだ。
あまり良いタイムは期待できないが、楽しんでいこうと思う。
参加される皆さん、よろしくね。
まぁ、ぼつぼつと行きます。
さて、彩湖70kmでOnを試してみたところ

走れなくは無いけれど、なんかしっくり来ない。
足の親指も少し当たっているようで、彩湖以上のアップダウンが有った時は
たぶん爪が痛くなってくると思われる。
(Onが悪いという訳でなく、私の足には合っていないと言う事)
HOKAoneoneも、前に試着した時は、やはり足の親指が当たっていたので、
同様の症状が出ると思われる。
しかもOnもHOKAも値下げは少ないし、手にも入れにくい。
なんかないかな~と日々ネットで探していたら。
NIKEのショップで
エア ズーム オデッセイ と言う聞きなれないシューズを発見

売り文句が
「安定性、柔らかさ、スピード。」
ふむ、いいかも?
調べてみると、いろんなサイトで売ってて、お値段もこなれてきている。
深く考えずクリック。(ナイキのランニングシューズなら26cmで合っちゃうんです。)
翌日には到着。
箱から取り出すと・・・第一印象「重っ・・・」
Onの後だから余計にそう思うのかもしれないが、ズシッとくる。
バランスさえ合っていれば重さはあまり気にしない方だが、それでも重い。
足を入れた感じは悪くない、と言うより良い!
一番気に入っていて、ラスト1足になってしまったズームエリート+5に近い。
ジョグってみる
Onがコツンコツンと言う感じなら、オデッセイはモフッモフッという感じ
反発など一切無い。
決してスピードを出せるシューズでは無いが、安定しているので長時間でも履けそうだ。
気に入ったのはグリップ。

ナイキの中では初めて見るソールパターン。
一歩ごとにズリッズリッと来る感じがまったく無い。
ただ、重い感じは拭えない。
10時間とか履いた場合、この重さがどう感じるのか?
後、来てから気づいたのだが、このシューズ、オーバープロネーション対応モデルらしい。
普段、ノーマルのシューズなので、どーなんだろう?
(ジョグった感じでは余り感じなかったが)
そう思いながら、又、ネットを眺めていると・・・
見つけました。
同じソールパターンで軽そうなシューズ。

ナイキ エア ズーム ボメロ
こちらは昔からあるシューズ。
現行「11」だが「10」の型落ちモデルが安売り状態。
再び、迷わずクリック
今回は取り寄せに少し時間がかかり数日後に到着。
箱から取り出すと・・・ん~、やっぱり重いぞ?
オデッセイと比べてみても、若干軽い気もするが、あまり変わらない気もする。
足を入れてみる。
ん~、オデッセイと比べるとやや踵が緩いか?
この前まで履いていたエアズームエリート7に近い感じ。
ジョグってみる
オデッセイよりやや反発感は有る感じ。
最初は気になっていた、踵の緩みもじょじょに気にならなくなってくる。
今のところ、足にピッタリなオデッセイの方が気に入ってるが
この先、履き慣らしてより合っているシューズを選んで行こうかと思っている。
・・・と、ここで終われば、めでたしなんだけどね・・・
実はもう一足、購入しているのです。

ナイキ フライニット ルナ 3
数年前からナイキが推してる フライニット
どんなもんか試してみたがったが、出たてのころは高くて手が出なかったんです。
ようやくお安くなりはじめたので、ついついポチッとな。
「軽量デザインで長距離ランに対応」
の売り文句のルナ3
確かに軽~い
でもキツ~い。
エアズームシリーズと足型が全然違う。
他の人のレポートを読むと、慣らすと少し伸びてくるらしいので
しばらくは普段履きにして慣らしていこうかと思っていますが・・・
それ以上にクッションの柔らかさがヤバイ

腰の無いふにゃふにゃ感
お前はリーボック イージートーンか~!?

とか言いたくなる。
それは言いすぎとしても、ナイキフリーに近いかも?
とてもウルトラには使えそうもないんで、ジムのエアロビ用にでもしようかな?
お値段お安くなりはじめたって言っても、上の2足に比べたら倍近い値段しましたが・・・
トホホ
さて、もうすぐ野辺山100kmだ。
あまり良いタイムは期待できないが、楽しんでいこうと思う。
参加される皆さん、よろしくね。