SaltyDog

               by kaji

阿蘇山 火口(熊本県)

2009-08-18 | 旅と観光
訪問:2009/8/10

阿蘇山の近くには何度も行ったことはあるが、火口まで行ったのは過去に
1~2度あるかどうかというところ、おそらく今回は20年ぶりだ。

車を駐車場に停め、ロープウエイで火口付近まで行くのだが、その
わずか4分であるロープウエイの料金が往復で1000円。ちょっと高く
ないか?

火口の下には、エメラルドグリーンの湖水。ガスが丁度晴れて、今回は
それがよく見えた。

熊本城

2009-08-17 | 日本の名城
好き度:★★★★
城攻め:2009/8/10
※日本100名城

この夏としては、当初行く予定のなかった城であるが、帰省の際の観光地
として、コースに加えてもらった。

中学生の頃一度訪れてはいるが、ほとんど記憶になく、初めての訪問と
いっても良いくらいだった。 また、昨年、本丸御殿の一部が復元された
とのことで、そちらもなかなか興味深いものがあった。

残念ながら天守は残っていないが、周辺の櫓は当時の物がそのまま残って
いる。 広大な敷地であり、時間にあまり余裕がなかったため、全てを
ゆっくり見て回ることはできなかったのは心残りであるが、熊本城なら
また訪れる機会も多いと思われるので、そのときに譲ることにしよう。

大衆食堂 大寅屋

2009-08-17 | 勝手にミシュラン(飲食店編)
場所:大分県
所在:大分県豊後高田市新町992
ジャンル:大衆食堂

星:★★★

帰省した際、ついでに寄った「昭和の町」 町ぐるみで昭和の街を
演出しているところ。 有料ゾーンは 入場料800円も取られる
ので入らなかったが、無料ゾーンでもそれなりに楽しめる。

上記施設の周辺の商店なども、昭和をイメージした店構えや商品を
とりそろえているが、この大衆食堂は、正真正銘、昭和であった。

昭和初期に開業し、昭和55年以降は値上げをしていないらしい。
カレーライスや、チャンポンなどは350円。 麦茶だって、煮出
した昭和の麦茶だ。

そればかりか、この店の店主もまた、どこかがさつで、昭和らしい
味わいのある店主である。

なかなか行くことはかなわないが、また訪れたいお店だ。

ふじや

2009-08-16 | 勝手にミシュラン(飲食店編)
場所:高円寺
所在:杉並区高円寺北3-41-12
ジャンル:蕎麦店

星:★★★

昼飯、訳あって自分の部屋では食べられず、外食とすることに。
当初、鰻重を食べるつもりであったが、目的の鰻屋さんが夏休み。
はて、よわった。 どこで食べようかと、高円寺じゅうをぐるぐる
と歩き回るが、これといって入ってみたくなる店がない。 いっそ
中野にでも行ってみようかと駅に向かいかけたその時、「あ、そう
いえば、旨い蕎麦屋の噂を聞いたな」と思いだし、若干距離は
あったが、時間もあったので、そこまで歩いてみた。

決して立地としては良いところではないが、扉をあけると、先客が
2組。 私の後からも3組入店。 とりあえず、エビス大瓶と
お新香を注文。 概ね飲み終えた頃に、「新そばせいろ」を注文。
大盛りを頼んだが、これは大盛り不可とのこと。 その理由がわか
らず少々ムッときたが、心穏やかに普通盛りをお願いした。

普通盛りでも比較的ボリュームがあり、蕎麦も悪くなかったが、
特別旨いというほどでもなく、普通よりやや上 といった程度かと。

お店のご主人も、奥さんも、とても感じよく対応してくれたので
概ね満足な店であるが、蕎麦そのものは、まだまだ旨い店はたくさん
あるので、星3つ。

殺意

2009-08-16 | 普通の話題
その瞬間、私は明確に殺意を抱いた。 なんというヤツだ。
全く受け入れられない感情が私を支配し、こみ上げてくる
憎悪の念と、許し難いその存在が、私に殺害を決意させた。

手段は「毒殺」だ。 ヤツの周囲を毒薬で包囲してしまう
タイプのものと、ヤツの逆襲と逃亡に備え、ピンポイントに
狙い撃ちするタイプのものを用意した。

潜伏しているおおよその場所は把握している。 毒物を
仕掛けたあとは、2時間ほどは近寄れない。 計画は正午
丁度に決行。

昼食及び買い物を済ませ、午後2時30分、そろそろ良い
時間だ。 がしかし、想定される状況としては、

1)苦しみもがきつつも、まだ死んでいない。
2)死んではいるが、亡骸の処理が難しい場所にある。
3)その姿が見えない。

等が考えられるが、(3)が一番やっかいである。
思いもよらぬところから突然現れる習性を持つため、悲鳴を
上げてしまうほど驚かされることがあるからだ。

結論としては(3)であった。 狙い撃ち用の毒薬を手に
恐る恐る細部をチェック。 しかし、どこにも正体が無い。
どこかへ行ってしまったのならそれでも良いが、いきなり
出現することだけはやめてもらいたい。

ヤツが潜伏していたあたりにあったタオル等を全て洗濯し、
隠れていそうな場所に、ジェット噴射。 まだ予断は許さない
が、ひとまず安心してもよさそうか。

午後3時、ヤツに占領されていたトイレと風呂場周辺は、
奪還の上、解放された。

ビール&ちくわ

2009-08-16 | 普通の話題
特急電車と新幹線を乗り継ぎ、昨夜遅く高円寺に戻ってきた。
今日を含めて9連休であったが、終わってみると(まだ終わって
いないが)あっけなかった。

電車に乗り込む前にコンビニで買った缶ビールと、車内販売で
買ったちくわ。 やっぱりビールとちくわのコンビネーションが
最高だな。

地震の影響で部屋の中がどうなっているか、やや心配していたが、
揺れたんだなと思わせる症状は残っていたものの、問題なかった。

さて、全体的に、日常を取り戻さなくては。

夏休み

2009-08-15 | 普通の話題
田舎へ帰ってくると、いつも思うことだが、時間の流れがまるで違う。
ここの1日も同じく24時間なのだろうかと感じる。 特に私の実家は
朝が早く、親父殿は3時頃から活動を開始する。 お袋殿も4時か5時
には起きだし、7時丁度には朝食だ。

その分夜も早い。 17時には晩飯で、20時にもなると皆寝てしまう
ので、もう深夜かなと思って時計を見るとまだ22時頃だったりする。

こんなペースに引き込まれないように本を読んだり、音楽を聴いたり、
東京の家では全くといっていいほど見ないバラエティ番組を見たりして
過ごす。

友人と会って飲みにも行ったが、どうも飲み過ぎたようで、昨日あたり
から体調がよろしくない。 飲んだ薬もいけなかったのか、目眩を感じ、
周囲の声も遠ざかり、意識が遠のく感じがして、もしかするとこのまま
死んでしまうのではないかと思ったほどだ。(少々誇張ぎみ)

さて、その夏休みもそろそろ閉幕である。今夜の新幹線で東京に。

人生楽ありゃ苦もあるさ

2009-08-09 | 城めぐりの旅
今回の帰省、当初の予定では、高速バスで、広島に朝の8時に到着し、原爆ドームと資料館、
そして広島城を見学し、午後14時40分頃の新幹線に乗って小倉へ入り、そこから特急に
乗り換えて別府に17時頃到着する予定であった。

しかし人生と同じで、なかなか思惑通りに事ははこばなかった。

この時期、そして高速料金の値下げに伴う交通渋滞は予想していた。朝8時到着予定だった
が、まあ3時間遅れても11時には広島に着くだろう。だから、広島城は無理でも、原爆
ドームは見学できるだろうと思っていた、

バスは、広島のちょっと手前の福山にも停まる予定で、福山到着予定が朝の6時10分。
ところがなんと、事もあろうか、その福山に到着したのが、すでに昼の12時30分。これ
では広島着がいつになるか予想もできなかったため、その福山で途中下車。

新幹線の切符を福山からに変更してもらい、なんとか、当初の予定時間に別府へ着くことが
できたが、広島見物はかなわなかった。 ただ、思いがけずも、福山駅の目の前に福山城が
あったので、かろうじて拝観。

バスでの移動、この先しばらくは要注意である。

ただ、別府に帰ってからは、我が家の岩風呂にて温泉を満喫。 いい湯だなぁ~。

高円寺の治安

2009-08-07 | 普通の話題
今宵 戌ノ刻より、にわかに悪化している豊後国は別府の治安を回復する
ために、しばらくの間 江戸を離れる。 道中、安芸国に立ち寄るが、
わらじは脱がずに早駆けし、8日暮れ六ツまでには本国へ着く予定。

本国を平定した後は、地元の酒と肴で 宴三昧となるんじゃないのかぁ?

留守中、高円寺の治安は頼んだぞ!

江戸には15日の亥四ツ半頃までには戻る予定。

ゆうちょ銀行

2009-08-07 | 普通の話題
一般の銀行からゆうちょの口座への振り込みが、今年から可能となった
ことは知っていたが、これまでそういった必要がなかったために、具体的
にどうすればいいのか知らなかった。

自分の口座間の移動として、銀行→ゆうちょへ資金の移し替えが必要に
なるケースが発生しそうなので、郵便局に行って聞いてみた。 すると
店名・店番・口座番号 が新たに通帳に印字された。

なるほど、こういうことだったのか。 これまでの記号・番号ではダメ
だったってことがわかった。 しかも、ほとんど待たされることなく、
すぐに対応してくれたので、今日の郵便局(ゆうちょ銀行?)の評価は
○だな。