昨日は永代経、今回の先生は呉市広からの先生で、CDや本も出版されている偉い先生です。もとは女学院の教師していたということで話も分かりやすいです。
終わって総代会総会です、今回は新年度の会計・前年度の報告で私の出番が多くありました。ところが実際にはじめて見ると単純ミスが出たり・・・年一回のアルコール付きの総会です、平素の愚痴やいうことを聞かない門徒さんの話などなど・
そして今日は快晴の中タケノコの名産地岩国へ・・・まだこちらではやっと頭を出しかけたのをイノシシと奪い合いですが、さすが暖かい岩国では立派に顔を出しています。今夜は初物で一杯やります・
今回の地震・自分になじみのある地名が続々出てきます。南阿蘇村の橋などしょっちゅう通っていた道です、白川水源へたびたび行ったり、一心行の桜への道もなくなりました。ちなみに一心行のさくらまつりは地震当日の14日でした。うまくすり抜けた人が多かったのかな?