正月餅もそろそろカビが生えてくるころになりましたが、餅そのものも少なくなってきました・・・
昔は・この後御正忌餅・とんど餅・などとたびたびついていましたが今や正月餅一回だけの出番となってきました。
「餅つきペッタン」はすっかり死語と化しています。
今年は大きな嵐は来ないものの寒気団だけはたびたび来ています、今回の寒気団も一応過ぎ去りましたがまた次の寒気団がやってきます。
大寒は冬を代表する季語ですがこれが逃げると春近しを感じます。高校時代は寒稽古と言って朝早く雪の上を4km走ったものです、不思議に雪の上でも足が暖かくなってきていましたがいつから辞められたのでしょうか・・・
我が家でも目の前にはいませんが若武者君が今は元気いっぱい張り切っています。
師匠から写真投稿の話がありますテスト入力です