権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

育つ

2009-08-21 18:13:04 | 日記
身の回り、ちょっと目を離した間に大きく育つものに感動させられることが多くあります。子供がいい例です、一週間も見ない間に体もしっかりし、知恵もつくことに感動です。昨日まで3歩しか歩けなかったのに今日は10歩。昨日まで反応しなかったおもちゃに今日は興味津々・・・・
つい先日生まれたツバメが、巣立ったと思ってみていると電線に止って親から餌をもらう姿、そのツバメが餌をとることを覚え日々成長しあと一カ月もすると南国への長旅に出る姿、など毎日の単調な生活の中で感激・感動です。
我が家の前の電線にも数家族が集まり猛特訓中です。
それの引きかえ老体に知恵がつかないこと覚える以上に忘れることが多くなった自分に驚きです。パソコン教室も盆があったので3週間ぶりに行ってみると講師の先生が「ここん所は前回教えたところ…」と言われがっくりです。
電線のツバメ見えますか?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盆法座 | トップ | ルパン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オータムジュン)
2009-08-22 17:52:07
老体に知恵がつかないと言われる部分に妙に納得して思わず苦笑しました。まさに覚えるより忘れることが早く情けない思いをしているのは私だけでなく少々安心?しました。
返信する
開拓の厳しさ (関金 ねこ)
2009-09-01 20:28:39
 今一度もつついていない山を開拓し松の苗を植えていますが、家族3人で機械を使って1日4平方メートル程度開拓しています。
くたくたです。
昔の開拓者の人は、機械もなく人力でこれを行われたことを思うとすごいの一言です。
最初の刈ったところにもう草が生えまた最初からやり直しになるのですが、まだ全体を開拓していないのでほったらかしです。
 
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事