今日も暑かったですね~・・・って毎日同じこと言っていますが、本当に今年は暑い!(>0<) 熱中症で倒れる方が凄く多くて、ここのところ毎日の様に救急車のサイレンを聞きます。そのうち救急隊員の方が倒れないか心配ですよ。ホンとに。
かもしたの仕事の方はお陰様で夏休みの所為か、この時期はそんなに忙しくないです。でも今日は小学生のお子様が『夏休みの宿題~あなたの町で仕事をしている人たちを調べてみよう~』というものがあったらしく(多分社会科の夏休みのしゅ宿題でしょうね)、数人のお子さん方がちゃんと黄色い帽子&名札付けて勉強にきてました。とりあえず対応はセンター長がやっていたんですけど、普段小学生はあまり対応したことがないので(もの凄くちっちゃい子か大人かお年より)、センター長が何だかヤケに緊張して質問に答えていたのが(笑) ほのぼのしますね~(^^) でもかもしたもたまたま配布チラシに印刷ミスがあって、そこを別の紙で貼り付ける作業していたら、女の子が一人「幼稚園の先生みたい~(笑)」と指差して帰っていきました・・・。
「幼稚園の先生って、そんなに切った貼ったばかりしている仕事なのか!?∑(-△-;)」
まぁ確かに色んな工作やって、部屋を飾っていたりしてしますが、それもちゃんと考えて作られていることを、まだ小学生の彼女達は知らない・・・。
そんなかもしたは家でも切った貼ったしてます(笑) ・・・いや、『切った縫った』の方がいいかな?
そうです。この夏のコス衣装ですよ。ここにきてようやく何とか形になってきましたv
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/93/06672e84147f19400ebb9d78a45f6a1a.jpg)
↑これだけ見ても何作っているかさっぱり判らないところがミソ(笑)
今までは結構型紙作ったり作ってもらって、それを基に裁断、裁縫やっていっていたんですが、今回の衣装は意外とその辺にある既製品に近いものが多いので、それを買って切ったり詰めたりして作っているので、思っていたより楽でした。
確かに既製品を買うと布地から作るのに比べて割高になっちゃいますね(汗っ! でもどうせ何回も着ないので、もの凄く安い¥980のとか、古着屋さんで安く売っているものを¥1000以下で買ってくるとかしています。リサイクルショップもいってみたんですが、聞いたところショップは意外と古着って置かないんですね。古着はかなり購入者のセンスで売り上げが左右されるらしく、しかも安値になってしまうので、利益が上がらないそうで。リサイクルショップの店員さんに聞いたら、やっぱり古着なら古着の専門店に行くほうがいい―――とご指摘を受け、あっちこっち捜してみました。
何とかそれに近いものって結構あってよかったです♪
ただ一個だけ、どうしても自分じゃ作れないところがあって、これだけは購入することにしました。特殊な形の金属がついているので市販じゃどこの手芸屋さんとかいっても置いていないんですよね。流石は架空の世界ですよ。後はそれっぽくしてみました(笑)
さ~て、どんなのができるでしょうね? 夏コミで会えた方は果たしてどんな反応してくれるでしょうか!?・・・というかあまりメジャーじゃないのでどんなキャラなのかをわかってくれるかという方が問題かも^^; 今までもあかりちゃん(ARIA)コスとか筆頭(BASARA)コスとかしたけど、「それ何のコス?」と聞かれることが多かったしな~。まぁ筆頭の場合第二衣装のコスだったからわかりづらかった、ということもありますが。(コミケでは会場内では眼帯つけちゃいけないので(危険だから)、余計に判りにくかった
)
とりあえずあと2週間ちょっとしかないので、追い込みに入ります(^^ゞ
そ・し・てv
明日は「久保田利伸」さんのライブだぁぁーーーーーっ!!!!
かなーり後ろの方ですがチケットが取れたので、明日は東京国際フォーラムまでいってきます!
うわ~~楽しみだなぁ~~
歌も上手いしグルーブもいいので、踊りまくってきます!!(^^ゞ
かもしたの仕事の方はお陰様で夏休みの所為か、この時期はそんなに忙しくないです。でも今日は小学生のお子様が『夏休みの宿題~あなたの町で仕事をしている人たちを調べてみよう~』というものがあったらしく(多分社会科の夏休みのしゅ宿題でしょうね)、数人のお子さん方がちゃんと黄色い帽子&名札付けて勉強にきてました。とりあえず対応はセンター長がやっていたんですけど、普段小学生はあまり対応したことがないので(もの凄くちっちゃい子か大人かお年より)、センター長が何だかヤケに緊張して質問に答えていたのが(笑) ほのぼのしますね~(^^) でもかもしたもたまたま配布チラシに印刷ミスがあって、そこを別の紙で貼り付ける作業していたら、女の子が一人「幼稚園の先生みたい~(笑)」と指差して帰っていきました・・・。
「幼稚園の先生って、そんなに切った貼ったばかりしている仕事なのか!?∑(-△-;)」
まぁ確かに色んな工作やって、部屋を飾っていたりしてしますが、それもちゃんと考えて作られていることを、まだ小学生の彼女達は知らない・・・。
そんなかもしたは家でも切った貼ったしてます(笑) ・・・いや、『切った縫った』の方がいいかな?
そうです。この夏のコス衣装ですよ。ここにきてようやく何とか形になってきましたv
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/93/06672e84147f19400ebb9d78a45f6a1a.jpg)
↑これだけ見ても何作っているかさっぱり判らないところがミソ(笑)
今までは結構型紙作ったり作ってもらって、それを基に裁断、裁縫やっていっていたんですが、今回の衣装は意外とその辺にある既製品に近いものが多いので、それを買って切ったり詰めたりして作っているので、思っていたより楽でした。
確かに既製品を買うと布地から作るのに比べて割高になっちゃいますね(汗っ! でもどうせ何回も着ないので、もの凄く安い¥980のとか、古着屋さんで安く売っているものを¥1000以下で買ってくるとかしています。リサイクルショップもいってみたんですが、聞いたところショップは意外と古着って置かないんですね。古着はかなり購入者のセンスで売り上げが左右されるらしく、しかも安値になってしまうので、利益が上がらないそうで。リサイクルショップの店員さんに聞いたら、やっぱり古着なら古着の専門店に行くほうがいい―――とご指摘を受け、あっちこっち捜してみました。
何とかそれに近いものって結構あってよかったです♪
ただ一個だけ、どうしても自分じゃ作れないところがあって、これだけは購入することにしました。特殊な形の金属がついているので市販じゃどこの手芸屋さんとかいっても置いていないんですよね。流石は架空の世界ですよ。後はそれっぽくしてみました(笑)
さ~て、どんなのができるでしょうね? 夏コミで会えた方は果たしてどんな反応してくれるでしょうか!?・・・というかあまりメジャーじゃないのでどんなキャラなのかをわかってくれるかという方が問題かも^^; 今までもあかりちゃん(ARIA)コスとか筆頭(BASARA)コスとかしたけど、「それ何のコス?」と聞かれることが多かったしな~。まぁ筆頭の場合第二衣装のコスだったからわかりづらかった、ということもありますが。(コミケでは会場内では眼帯つけちゃいけないので(危険だから)、余計に判りにくかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
とりあえずあと2週間ちょっとしかないので、追い込みに入ります(^^ゞ
そ・し・てv
明日は「久保田利伸」さんのライブだぁぁーーーーーっ!!!!
かなーり後ろの方ですがチケットが取れたので、明日は東京国際フォーラムまでいってきます!
うわ~~楽しみだなぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)