今日は風が強かったですね。こう風が強いとつい「風向きはどっちだ!?」と気になってしまいます。
強風の方が放射能の拡散も早い、と言いますが、ついつい心配してしまうんですよね^^;
そんな今日もかもしたは休日出勤。震災の関係ではなく、元々年間に決められていた出勤日だったんですが、昨日人事異動の発表があり、その異動対象者になった方々も、自分の仕事のまとめ&引き継ぎ準備のために、数人の方が自主的出勤していました。
でも実際には役所は休みなので、かもしたのいる課はお客様対応はしていません。カウンターもシャッターをおろし、暖房もつけず、部屋の電気も殆ど点けないので(まぁ最近は停電&節電の関係で、休日じゃなくても消している時間多いですがね^^;)、殆ど人気はありません。ワイワイしゃべることもなく、ひっそりと静まり返っております。
出勤してかれこれ1時間弱過ぎたころでしょうか・・・
カウンターの前は外とつながる自動ドアになっていますが、当然今日は『自動』にはなっておらず、ロビーだって明かりさえついていません。
のはずなのに。
<ガタガタガタ>かもした「・・・風?」
Sちゃん「シャッター揺れましたね。」
Mさん「また余震か。」
もうみんな小さな余震程度なら全然関知せず。お客様がいるときは非常ドア開けたり動きますが、もう自分たちしかいないとなると、どうでもよくなってきている(←いや、本当はよくないんですが(-△-;))
そしてまた数秒後
<ガチャガチャガチャ>
かもした(・・・でかい?)
風が吹き込んできたのなら自動ドアが半開きにでもなっているのかもしれない。ちゃんと閉めなきゃ…と思って席を立った時ですよ。
<ガシャガシャガシャ!!ガンガン!!>
どう考えても自然で鳴っている音じゃないΣ(-口-;) 揺れてないから地震でもないし、裏口からカウンターの方に回ってみたら、一人のおばさんがシャッター思いっきり叩いている。
かも「今日は閉庁ですが、何か御用―――」
おばさん「ちょっと!さっさと水出しなさいよ!!
」
かもした「・・・・・・・・は?」
最初は思わず水質検査のおばちゃんなのかと思いましたよ。でも水質検査やるなんて聞いていないし、第一どう見てもエプロン点けてサンダル履きの検査士さんなんてどう考えたってありえない。
かもした「もしかして給水ですか?」(←乳児用の水の配布です)
おばさん「さっさと出してよ。こっちは娘に頼まれて、忙しい中来たんだから
」
お宅の都合はわかりませんが、とにかく防災無線でやっていたのはここじゃない。
かもした「給水でしたら、浄水場で配布してます。こちらではありません。」
おばさん「なんでよ!この前はここだったじゃない!!(※正確には隣の建物)」
かもした「とにかくここに来られても水はありません。防災無線で言った通り、浄水場の方で配っていますから、そちらに行っていただかないと。」
おばさん「だから何でここじゃないのよ!!
」
かもした「そんなこと知るかぁぁっ!!Σ(-口-
)」―――と言いたいのを我慢して「水のことに関しては、我々ではなく水道局が全面的に扱っているので、そちらで聞いていただかないとわかりませんので、水道局に聞いてください。」
おばさん「じゃぁ今日はここじゃないのね。」
かもした「(だからさっきっからそう言っているだろうが(--;))はい。」
おばさん「明日はいつ配布するの?」
かもした「わかりません。放射能の含有量が多ければやるかもしれませんが、実際明日はどうなるのか全く先が見えませんのでわかりません。」
おばさん「じゃぁ、いつまで放射能が含まれるのよ!?」
かもした「福島第一原発に聞いてくれぇぇ!!Σ(>口<
)」―――と言いたいのを我慢して「今後の状況は我々にはわかりかねます。」
おばさん「使えないわね、あんたたちって。」
―――「悪かったね
」
おばさん「で、浄水場ってどこにあるのよ。」
かもした「・・・ここの道をまっすぐ行って、2つ目の信号を右に曲がって坂を下れば右手に見えてきます」
おばさん「よく分からないわ。地図書いて。」
かもした「・・・・」(←書いた)
おばさん「汚くてよく分からないけど、右に曲がればいいのね。で、歩いてどのくらい?」
かもした「大体15分くらいですね。」
おばさん「なんでそんな遠いのよ!!
」
かもした「知るかぁぁぁーーーーっ!!(T0T
)」―――と言いたいのを我慢して「自転車でいけば大丈夫ですよ。」
おばさんはその後ようやく出て行ってくれましたが、もう連日この手の困ったサンが多くって、ストレス溜まりっぱなしです(T0T)
というかその前に、ロビーの電気もつけていない。自動ドアも開いていない。シャッターも閉まっている状態で、よくここで給水していると思ったな(ーー;) 第一給水車なんてどこにもないだろうが(ここは3階)。
あまりにも周りのことが眼中に入らない。更に勘違いを信じ込んでしまっているこういうお客さんが手に負えず、一番迷惑だったりします(--;)
最近ストレス溜まりっぱなしだな・・・
ストレス解消にゲームやりたい
『戦国BASARA3』やりたい
アニキの声が聞きたい
テレビ見たい
暖房付けたい
SSの続き書きたい
ゆっくりサイトめぐりしたい
普通に水飲みたい
えぇ、わかっていますよ。我儘は言いません。東北の方々はもっとつらい思いをしているんですから。
なので、テレビとかゲームとかは抑えて、こんな時にはやっぱりこれですよ♪

キターーーーーーーーッ
『もやしもん』10巻、最新刊ですvv
昨日発売日だったんですが、仕事が終わったのが遅くなってしまい、買いに行けなかったので、今日GETしてきました\(^o^)/
早速今晩はお布団の中でライト照らしながら、じっくり楽しみたいと思います♪(^^)
強風の方が放射能の拡散も早い、と言いますが、ついつい心配してしまうんですよね^^;
そんな今日もかもしたは休日出勤。震災の関係ではなく、元々年間に決められていた出勤日だったんですが、昨日人事異動の発表があり、その異動対象者になった方々も、自分の仕事のまとめ&引き継ぎ準備のために、数人の方が自主的出勤していました。
でも実際には役所は休みなので、かもしたのいる課はお客様対応はしていません。カウンターもシャッターをおろし、暖房もつけず、部屋の電気も殆ど点けないので(まぁ最近は停電&節電の関係で、休日じゃなくても消している時間多いですがね^^;)、殆ど人気はありません。ワイワイしゃべることもなく、ひっそりと静まり返っております。
出勤してかれこれ1時間弱過ぎたころでしょうか・・・
カウンターの前は外とつながる自動ドアになっていますが、当然今日は『自動』にはなっておらず、ロビーだって明かりさえついていません。
のはずなのに。
<ガタガタガタ>かもした「・・・風?」
Sちゃん「シャッター揺れましたね。」
Mさん「また余震か。」
もうみんな小さな余震程度なら全然関知せず。お客様がいるときは非常ドア開けたり動きますが、もう自分たちしかいないとなると、どうでもよくなってきている(←いや、本当はよくないんですが(-△-;))
そしてまた数秒後
<ガチャガチャガチャ>
かもした(・・・でかい?)
風が吹き込んできたのなら自動ドアが半開きにでもなっているのかもしれない。ちゃんと閉めなきゃ…と思って席を立った時ですよ。
<ガシャガシャガシャ!!ガンガン!!>
どう考えても自然で鳴っている音じゃないΣ(-口-;) 揺れてないから地震でもないし、裏口からカウンターの方に回ってみたら、一人のおばさんがシャッター思いっきり叩いている。
かも「今日は閉庁ですが、何か御用―――」
おばさん「ちょっと!さっさと水出しなさいよ!!

かもした「・・・・・・・・は?」
最初は思わず水質検査のおばちゃんなのかと思いましたよ。でも水質検査やるなんて聞いていないし、第一どう見てもエプロン点けてサンダル履きの検査士さんなんてどう考えたってありえない。
かもした「もしかして給水ですか?」(←乳児用の水の配布です)
おばさん「さっさと出してよ。こっちは娘に頼まれて、忙しい中来たんだから

お宅の都合はわかりませんが、とにかく防災無線でやっていたのはここじゃない。
かもした「給水でしたら、浄水場で配布してます。こちらではありません。」
おばさん「なんでよ!この前はここだったじゃない!!(※正確には隣の建物)」
かもした「とにかくここに来られても水はありません。防災無線で言った通り、浄水場の方で配っていますから、そちらに行っていただかないと。」
おばさん「だから何でここじゃないのよ!!

かもした「そんなこと知るかぁぁっ!!Σ(-口-

おばさん「じゃぁ今日はここじゃないのね。」
かもした「(だからさっきっからそう言っているだろうが(--;))はい。」
おばさん「明日はいつ配布するの?」
かもした「わかりません。放射能の含有量が多ければやるかもしれませんが、実際明日はどうなるのか全く先が見えませんのでわかりません。」
おばさん「じゃぁ、いつまで放射能が含まれるのよ!?」
かもした「福島第一原発に聞いてくれぇぇ!!Σ(>口<

おばさん「使えないわね、あんたたちって。」
―――「悪かったね

おばさん「で、浄水場ってどこにあるのよ。」
かもした「・・・ここの道をまっすぐ行って、2つ目の信号を右に曲がって坂を下れば右手に見えてきます」
おばさん「よく分からないわ。地図書いて。」
かもした「・・・・」(←書いた)
おばさん「汚くてよく分からないけど、右に曲がればいいのね。で、歩いてどのくらい?」
かもした「大体15分くらいですね。」
おばさん「なんでそんな遠いのよ!!

かもした「知るかぁぁぁーーーーっ!!(T0T

おばさんはその後ようやく出て行ってくれましたが、もう連日この手の困ったサンが多くって、ストレス溜まりっぱなしです(T0T)
というかその前に、ロビーの電気もつけていない。自動ドアも開いていない。シャッターも閉まっている状態で、よくここで給水していると思ったな(ーー;) 第一給水車なんてどこにもないだろうが(ここは3階)。
あまりにも周りのことが眼中に入らない。更に勘違いを信じ込んでしまっているこういうお客さんが手に負えず、一番迷惑だったりします(--;)
最近ストレス溜まりっぱなしだな・・・
ストレス解消にゲームやりたい
『戦国BASARA3』やりたい
アニキの声が聞きたい
テレビ見たい
暖房付けたい
SSの続き書きたい
ゆっくりサイトめぐりしたい
普通に水飲みたい
えぇ、わかっていますよ。我儘は言いません。東北の方々はもっとつらい思いをしているんですから。
なので、テレビとかゲームとかは抑えて、こんな時にはやっぱりこれですよ♪

キターーーーーーーーッ

『もやしもん』10巻、最新刊ですvv
昨日発売日だったんですが、仕事が終わったのが遅くなってしまい、買いに行けなかったので、今日GETしてきました\(^o^)/
早速今晩はお布団の中でライト照らしながら、じっくり楽しみたいと思います♪(^^)