![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/78/2b6f92de900c78f163ce06bddfddf86e.jpg)
長町駅前で朝食です。「フラットホワイトコーヒーファクトリー仙台長町店(FLAT WHITE COFFEE FACTORY)」さん(仙台市太白区あすと長町1-5-5 tekuteながまち2 1F)に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6c/97946cc1c05497a5c66890a42d25a5ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/1e6c9e7d7ea0f345b194cb520e01dd0f.jpg)
オープン時刻の7:30に入店。一番乗りです。モーニングセットはトーストセット、サンドウィッチセット、東北マフィンセット、セイボリーマフィンセットがあり、甘くないマフィンが食べたかったので、セイボリーマフィンセットにしました。セイボリーとは「甘くない、塩味の」という意味です。
セイボリーマフィンセット550円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2b/4c519252fc87539e794b15ae96771a93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/0394b203f419ca40c41adb45dff9e08c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cf/99fbcfb71fd59c9274544c69a8ab5762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/88/76becb6481474c504f1e8fa69b16d72e.jpg)
マフィンは枝豆&炭火焼チキン、ほうれん草&ベーコンから、コーヒーはビター、フルーティから選べました。枝豆&炭火焼チキンとビタータイプを選択。
さっくりした食感のマフィンは温められて提供。中には、やや乾いた感じの鶏肉と枝豆が入っています。マフィンって、甘いのが多いので、こういう塩味のがあるとありがたいです。コーヒーはマグカップにたっぷりで、これでお腹いっぱいになりました。朝早いので、お客がいなくて静かで良かったです。