串亭 KUSHI-TEI OF TOKYO(クシテイ オブ トーキョー)
住所:Arcis str. 39, Munchen
U2 Theresienstr.駅から徒歩約10分、U3,U6 Universitat駅から徒歩約10分
電話:089-27374274
営業時間: 月~金12:00-14:30, 18:00-23:30
土日祝:18:00-23:30
URL

串亭に、月~金限定のランチを食べに行きました。
お店に入る前に、店頭にある写真付きのメニューを見ていたら、ドイツ人女性に
「これはオリジナルの日本料理なの?それとも、ドイツ風にアレンジされたものなの?」
と聞かれました。
私達も今回初めて入りますが、写真で見た感じは日本料理そのものでしたので、
「オリジナルの日本料理です」
と答えました。
寿司はドイツでもポピュラーですが、串揚げやトンカツになると、これは日本料理なのか?と思うのでしょう。
私達が行った時は、お客はドイツ人のみでした。
日本の和食屋のように、無料のほうじ茶がついたので嬉しかったです。
「お茶のおかわりいかがですか?」の気遣いもいいですね。
ランチは、17種類ありました。
串揚げ、つくね、うな丼、豚丼、刺身、いわしフライ、塩サバ焼きなど、いろいろあって迷いました。
Yakiyori 6.00ユーロ

もも串2本、ナス1本、ズッキーニ1本、ご飯、味噌汁、生野菜サラダ、キムチ1切れ。
ドイツのなんちゃって焼き鳥を食べると、細くて小さな串刺しが多いですが、ここ、串亭は違います。
ここのもも串は、ちゃんとした日本の焼き鳥でおいしかったです。
Tori-Kara 7.00ユーロ

から揚げ、ご飯、味噌汁、生野菜サラダ、キムチ1切れ。
しっかり味付けされた鶏のから揚げで、こちらもおいしかったです。
ミュンヘンのインビスでも、鶏のから揚げを売ったら売れるのに・・・。
Katsu-Don 8.90ユーロ→7.90ユーロ(学割が適用されて1ユーロ引き)

カツ丼、味噌汁、生野菜サラダ、キムチ1切れ。
こちらは、卵が加熱されすぎて、卵焼きのようになっていて残念でした。
カツ自体はおいしかったですよ。
どれもおいしかったですが、焼き鳥と鶏からのご飯が少なすぎました。
カツ丼のご飯はまあまあ多い。
また、味噌汁は塩気が強いけど、味噌の風味が弱いと思いました。
以前、ミュンヘンで、日本人経営のラーメン屋で味噌ラーメンを食べた時も、塩気は強いけど味噌の味が薄かったのです。
ドイツ人の好みに合わせているのかなと思いました。
でも、全体的に、満足感が高かったです。
人気ブログランキングへ
住所:Arcis str. 39, Munchen
U2 Theresienstr.駅から徒歩約10分、U3,U6 Universitat駅から徒歩約10分
電話:089-27374274
営業時間: 月~金12:00-14:30, 18:00-23:30
土日祝:18:00-23:30
URL


串亭に、月~金限定のランチを食べに行きました。
お店に入る前に、店頭にある写真付きのメニューを見ていたら、ドイツ人女性に
「これはオリジナルの日本料理なの?それとも、ドイツ風にアレンジされたものなの?」
と聞かれました。
私達も今回初めて入りますが、写真で見た感じは日本料理そのものでしたので、
「オリジナルの日本料理です」
と答えました。
寿司はドイツでもポピュラーですが、串揚げやトンカツになると、これは日本料理なのか?と思うのでしょう。
私達が行った時は、お客はドイツ人のみでした。
日本の和食屋のように、無料のほうじ茶がついたので嬉しかったです。
「お茶のおかわりいかがですか?」の気遣いもいいですね。
ランチは、17種類ありました。
串揚げ、つくね、うな丼、豚丼、刺身、いわしフライ、塩サバ焼きなど、いろいろあって迷いました。
Yakiyori 6.00ユーロ

もも串2本、ナス1本、ズッキーニ1本、ご飯、味噌汁、生野菜サラダ、キムチ1切れ。
ドイツのなんちゃって焼き鳥を食べると、細くて小さな串刺しが多いですが、ここ、串亭は違います。
ここのもも串は、ちゃんとした日本の焼き鳥でおいしかったです。
Tori-Kara 7.00ユーロ

から揚げ、ご飯、味噌汁、生野菜サラダ、キムチ1切れ。
しっかり味付けされた鶏のから揚げで、こちらもおいしかったです。
ミュンヘンのインビスでも、鶏のから揚げを売ったら売れるのに・・・。
Katsu-Don 8.90ユーロ→7.90ユーロ(学割が適用されて1ユーロ引き)

カツ丼、味噌汁、生野菜サラダ、キムチ1切れ。
こちらは、卵が加熱されすぎて、卵焼きのようになっていて残念でした。
カツ自体はおいしかったですよ。
どれもおいしかったですが、焼き鳥と鶏からのご飯が少なすぎました。
カツ丼のご飯はまあまあ多い。
また、味噌汁は塩気が強いけど、味噌の風味が弱いと思いました。
以前、ミュンヘンで、日本人経営のラーメン屋で味噌ラーメンを食べた時も、塩気は強いけど味噌の味が薄かったのです。
ドイツ人の好みに合わせているのかなと思いました。
でも、全体的に、満足感が高かったです。
