![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c1/ecf9da8af130fcee2d1b748d93d75ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/753bd12233d0cfecb3630feecd522c61.jpg)
「餅いさの」さん(仙台市青葉区本町2-19-6)の前を通りがかったら、14時過ぎなのに、まだランチメニューが出てる~!入店して、今もランチが食べれるかきいたら良いですよとのこと。やった!平日しか開いていないからラッキー☆ ちょうど3年ぶりの訪問でしたが、お値段変わらず700円!物価高なのにすごいですよね。
日替りランチ700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/48/99b69a191e38514ba82a093542484d4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9f/f54e153e26dd1517dbd70a0376749060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2a/e1010afd9b7d470a0f6adcb3d82bc93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e6/385cb32605ce434ba6aec1511f182571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/f03c0f4f58d8004d92997fe4cb8210a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ed/20f0fee61229138903f91db18eb90653.jpg)
十六穀米ご飯+ちぢみ雪菜と油揚げの味噌汁+豚バラとごぼうのきんぴら+カブの浅漬け+コーヒーゼリーのセットです。甘味処らしい、あっさりしたメニュー内容ですね。きんぴらはかなり量が多く、味も濃いめなので、ご飯が進みます。ご飯は雑穀入りなので、黒米や麦など、それぞれの食感があって良かったです
コーヒーゼリーは好みでミルクを足します。ゼリーは甘さがかなり控えめなのですっきりした味わいでした。
今回は久々に、餅いさのさんの素朴なランチを味わえて満ち足りた気分にありました。お店の方の丁寧で温かみのある接客も良かったです。機会を見つけてまた行きますね。