仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

第9回 日本一はっとフェスティバル その1

2012-12-03 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)
第9回 日本一はっとフェスティバル その1
開催日:2012年12月2日(日)
時間:10:00-14:00
会場:中江中央公園(登米市役所迫庁舎前)


「はっと」とは、宮城県登米地方の郷土料理で、小麦粉をこねてすいとん状に茹でたものです。
肉や野菜などと一緒に煮込んで食べます。
日本一はっとフェスティバルは、28種類のはっとが1杯200円~300円程度で食べられるイベントです。
前回行った時も駐車場が混んだので、開催時刻の30分前、9:30に会場隣の駐車場に着いたところ、ほぼ満車でした。
みんな、気合いが入っていますね!
会場はオープン前から盛り上がっていて、私もテンションが上がりました。

今回は、3人で行って16種類を食べたので、3回に分けて記事を書きます。


出店者:らーめん厨房 丈や(登米市)
料理名:しお野菜はっと 300円

 
塩ラーメン風スープに野菜入りでラー油がけです。
殿堂入りとのことで期待していましたが、具が少なくてがっかり。
味は良かったですよ。


出店者:宮城学院女子大学 (仙台市)
料理名:ほっこり かぼちゃポタージュはっと 200円

 
かぼちゃの甘みがよく出ていてとてもおいしいポタージュでした。
他店より安いせいか、量が少なかったです。


今年のはっと大賞は、これです!
出店者:南三陸志津川 松野や(南三陸町)
料理名:海鮮漁師はっと 300円

 
ホタテ、エビ、アサリ、イカ、魚団子など海鮮たっぷり。
スープも海鮮のダシがよく出ていておいしかったです。
今年一番人気があってようで、いつ見ても長い行列ができていました。


出店者:平町ファーマーズ(登米市)
料理名:牛もつはっと 300円

 
あっさり味のスープに、牛もつと野菜入りで、ここだけ、漬物セットでした。


出店者:登米市地域婦人団体連絡協議会
料理名:かぼちゃ入りあんこはっと 200円

 
かぼちゃ入りおしるこの、お餅をはっとにしたものです。
しょっぱい味のはっとの合間に、甘いはっとを食べるとまた食欲が出てきます。

その2に続きます。

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする