![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6b/bac42d58923b2f04c10a2da05aef8358.jpg)
国分町通り沿いに佇む「スナック新樹(珈琲 新樹)」(仙台市青葉区国分町3-8-20)にまた行きました。
食事ができるお店を探しながら歩き回るのが好きで、その時に見つけたお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/16/d45b0d4ce1ce62ebcf0b7d23f087c422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4f/fc4a791c2f27e562c8f4bd8d077de614.jpg)
店内は、スナックと言うより昭和の喫茶店の雰囲気です。
手前にテーブル席2卓(4人がけと2人がけ)、奥にカウンター5席があり、2人がけテーブル席の横には漫画本の本棚が。
別な日に行ったのを一緒に載せます。
コーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0c/4cea7b07a39b49af5c5b766518d06c01.jpg)
外は寒かったので、熱いコーヒーがいつもにも増しておいしく感じました。
焼そば 450円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/24/8c2bf96b1aec21bc26253dd95629950b.jpg)
焼そばはしっかりめに炒めてあり、豚肉、キャベツ、玉ねぎ入りでマイルドなソース味でした。
他店より多くてボリュームがありました。
小鉢は、レンコン、ごぼう、にんじん、えのき、油揚げのきんぴら風で、濃い目の味付けでご飯が食べたくなる味付けでした。
みそ汁は豆腐ととろろ昆布でした。
めだま焼き定食 550円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/cab475d0bd35e2d78610642807e7104b.jpg)
卵2個分の目玉焼き、ウインナーソーセージ、千切りキャベツ、マカロニサラダ、かぼちゃ煮の盛り合わせです。
これだけでもかなりのボリュームなのに、この他に小鉢2種類が付いていきました。
一つは、ゴボウとニンジンのきんぴらで、黒すりごまがいっぱい入っていて風味が良くておいしかったです。
もう一つは切り昆布とショウガの和え物で、こちらはあっさりしていました。
豆腐の味噌汁には、ショウガのみじん切りが入っていました。この日は寒かったので、温まるようにとのこと。
こういう気遣いがいいですね。
焼魚定食 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/f27c671d645c518b1e4414e087e82fee.jpg)
この日はサバとのことで、焼きサバかと思っていたら、味噌煮風にしたそうです。
焼いたサバに、こってりコク甘のみそが塗ってありました。
小鉢は、ほうれんそうのおひたしのマヨネーズのせ、あとはユズ風味の白菜のあえ物でした。
小鉢が充実していると満足感が高いでです。
ママさんは、おっとり、ほんわかしていて癒されました。常連さんが多いのも納得です。
また、お料理はどれもボリュームがあってとてもおいしかったです。
ママさんは「適当にって言ったら悪いけど、冷蔵庫にあるもので適当に作るの。」とおっしゃっていました。
焼魚に甘味噌を塗ったり、その時によって変わるということでしょうね。そういう家庭的なところが親しみがあっていいですよね(^.^)
こういうお店が近所にあればいいな~と思います。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)