仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

泉区松陵の「北仙台食堂」で、すりおろしショウガたっぷりの生姜ラーメン、ニラレバー定食、餃子

2021-09-15 | 日本のレストラン(中華・台湾・食堂・ラーメン)

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

 

 
仙台市泉区松陵の洋食屋に行ったら、開店5分前に何人か並んでいて、しかも駐車場はいっぱい。ニューオープンのお店でもないのになぜ?!すぐにここを諦めて車を走らせていると、「北仙台食堂」さん(仙台市泉区松陵2-23-3)が目につきました。あてもなく他のお店を探すより、ここに入った方が良いと思って即決です。相変わらず予備知識なしでしたが、結果的にこれが正解でした。敷地内の駐車場に入って行くと、店主さんがお店から出てきて誘導してくださいました。2台くらい停められます。店内は、カウンター5席に小上がり3卓です。真ん中の小上がりを案内されました。
メニューを見ると、麺類、ご飯・定食類がバランスよくあり、その中で、生姜ラーメンが目にとまりました。にんにくラーメンはありそうだけど、しょうがラーメンは初めて!この他に、ニラレバー定食と餃子をお願いしました。注文を受けると、店主さんはさっそく、ガリガリとショウガをすりおろしました。期待が高まります!店主さんは調理が早いです。麺の湯切りや鍋の振り方もテキパキとしていて、見ていて気持ちがいいですね。

 

生姜ラーメン 700円

 
すりおろし生姜がたっぷりのって、刺激的な良い香り!2枚目の写真を見て!スープをすくったら、レンゲに生姜がいっぱい。豚バラチャーシュー、茹で卵、かまぼこ、メンマ、ネギのせです。スープ自体はやや薄めの醤油味で、これに生姜が混ざると風味が良く、すっきりして病みつきになるおいしさでした。

ニラレバー定食 750円

  
納豆と生卵を選べて、納豆にしました。こってり、テリテリなニラレバは、甘み強めで醤油味はやや控えめ。あんかけで熱々でした。スープは薄味で熱々でした。なすの浅漬けは手作りですね、さっぱりしておいしかったです。

 

餃子 350円


野菜多めのタイプで、軽い味わいです。酢+コショウ、ラー油+酢+醤油の2種類で食べました。

 

店主さんはこちらの様子をよく見ていて、気遣いのある親切な接客でした。今回、初めて生姜ラーメンを食べましたが、とってもおいしかったです。この食べ方は家でもやってみたい。お目当ての洋食屋を諦めたおかげで仙台食堂さんに行けたから良かったです。ごちそうさまでした。

 

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする