仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「中華料理正苑(しょうえん)」ですごいボリューム!担々麵定食、魚香肉片(ユイシャンルーペン)定食、ずっしり重い味噌おにぎり

2024-06-02 | 日本のレストラン(中華・台湾・食堂・ラーメン)



 
「中華料理正苑(しょうえん)」さん(仙台市泉区南光台南3-22-3)ですごいボリュームの中華ランチを食べて来ました~。開店と同時に入店。店内は縦に細長く、カウンター6席にテーブル3卓10席です。そしたらすぐに後客2組4名が入店。最初に注文とってくれたので、早く来て良かった。


担々麺定食 1,180円
     
ボリュームにびっくり!坦々麺は、肉味噌は水分少なめタイプ。スープは、ねりごま味がきいて辛くないので、卓上のラー油と唐辛子を足しました。
チャーハンはチャーシューがごろごろ入っていますが、肉を炒めたような香ばしい風味はしませんでした。紅生姜付きなのは個人的にGood。
餃子は「当店自慢の!」と書いてありました。にら多めの肉餡が詰まっています。新玉ねぎがのった冷奴付きです。


魚香肉片(ユイシャンルーペン)定食1,080円
 
メニューには、「豚肉、竹の子、ピーマン炒め」と書いてありましたが、メニュー表示よりも、盛りだくさんの食材が使用されていました。豚肉、たけのこ、ピーマン、なす、ブロッコリー、しめじ、玉ねぎなどを炒め合わせ、醤油としょうがベースに、ピリ辛味と酢の酸味を加えたお料理です。カリフラワー、かぼちゃ、きゅうりなどはパリッとした食感が残っていて野菜のフレッシュ感が活きていてとてもおいしい!
新玉ねぎがのった冷奴、スープ、大盛りご飯付きです。


味噌おにぎり1個150円
 
おにぎりが大好きなのでテイクアウトでお願いしました。1個ずつラップで包み、くずれないようにトレイにのせてさらにラップを掛け、ビニール袋に入れてくれます。細やかな気遣いが良いですね。それにしても大きくてびっくり!家で重さを量ったら、1個280グラムありました!にんにくと唐辛子入りの味噌味でおいしかったですよ。

食べている途中もお客は増え、ほぼ満席になりました。車でしか行けない場所ですが、こんなに混むということはよほどの人気店なんですね。魚香肉片(ユイシャンルーペン)がダントツでおいしかったです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カフェレストラン・アリーノ(Ari-no)」、リフノス内のカフェで、ユリコさんの有機麹甘酒、チャイ、利府梨ジェラート

2024-06-02 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)




利府でティータイムです。利府町文化交流センター・リフノス(宮城郡利府町森郷字新椎の木前31番地1)内の「カフェレストラン・アリーノ(Ari-no)」さんは、フードもドリンクもおいしく、店内は広くてゆったりしているので、利府ではお気に入りのカフェです。


ユリコさんの有機麹甘酒(冷)350円、チャイ(アイス)500円、利府梨ジェラート 300円
   
ユリコさんの有機麹甘酒。ユリコさんって誰?メニューに説明がなかったので、スタッフさんに聞けば良かったかな。大量生産された市販の甘酒は甘すぎて苦手ですが、今回注文した甘酒はそれとは全然違いました。スプーンですくうと、粒々の麹がいっぱいです。甘さはかなり控えめですっきりした味わいでとてもおいしい!
チャイは、シナモンの風味がしっかりめにきいているタイプでした。
利府梨ジェラートは、利府町内の洋菓子店「mou mol molle(ムーモルモル)」さん製造です。グラスに盛らずに、カップに入ったままでの提供で、ちょっとがっかり。でも、味は良かったです。食べたらすぐに梨とわかるほど、梨の中でも洋ナシ的な味わいで、生クリームと牛乳のまろやかさもありました。梨と乳製品って合うんですね。

今回は、本当においしい甘酒の味を飲んで、今までの甘酒に対するイメージが変わりました。チャイもジェラートもおいしくて、充実のティータイムを過ごせました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする