とってもおいしいランチを食べに「カフェ壱弐参(壱弐参カフェ)」さん(柴田郡村田町大字小泉字西三斗内11-2)に再訪です。
スープ+自家製塩パン+日替わりワンプレート+デザートで1,500円。100円プラスでコーヒーor紅茶が付くので、今回も付けてもらいました。
明るく気さくな店主さんがご挨拶。今回は、自家製パンの棚にパンが少ししかありませんでした。入店するとほどなくして、自家製パンを買いに来るお客さんが次々に来ました。予約の方もいたので、早い時間から在庫が少なくなったんですね。前回訪問時に買っておいしかったので、人気なのも納得です。
パンのお客さんが帰った後、さっそくランチスタ―トです。
スープと自家製塩パン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/af/7f17e753ecf69a30ddda2c5db5ca7b25.jpg)
スープと自家製塩パンです。にんじんのポタージュで、ぽってりと濃くてにんじんの甘さもあっておいしい。自家製塩パンはしっかりした食感で好みです。
日替わりワンプレート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3e/2f7c76c2bc62607d1cbd580c0c1e1428.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/02/b898e1aa1c409246f19c48a84f6c46d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d8/187d4d32925e7098192358bd4b8a4c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/13/2c7f1c14a12a2149e226fffa7326ceb1.jpg)
今回も豪華で美しい盛り合わせです。前回とは全然違う内容ですね。
豚肉のラグー 生クリームソースは、豚肉を白ワインでほぐれるほどやわらかく煮込んであってすごくおいしい!焼きキャベツとともに生クリームソースで食べると最高です。赤ワインと合いそう。
フレッシュなエビマヨは、メニュー名のとおり、海老のフレッシュ感に生野菜がぴったり。
新玉ねぎのフランは、洋風茶碗蒸しって感じで、玉ねぎペーストを入れているんですって。
デザートとドリンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/96/cb9a32af40f5ea7b0a9f9c97a6a88173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4b/9ddd74c6bfb157aa0b982a8d31bf017a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/b59229ff351aaea5d8bc53bcff36eb88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9f/b23a6f56395a8eed44a8538f2e47324d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/1fa6aaace1ee85b1fcd62471c58f6d37.jpg)
デザートも前回とは違っていました。紅茶のわらびもちは、紅茶の風味が強くておいしい。バナナのパウンドはしっとり濃厚。イチゴのジェラートはフルーティでした。
コーヒーはコスタリカで、もっきり酒のように満杯についでくれるのがインパクト大。コーヒーの表面に写っているのは、天井のライトです。紅茶は桜のフレーバーでした。
今回も、すばらしいお料理の数々に感動しました。店主さんの気配りも良かったし、常連さんも気さくに話しかけてくれて、温かな雰囲気も良かったです。
行ったばかりなのに、次に行くことを考えるとワクワクしてきます。ごちそうさまでした。また行きますね。