![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/34/ee169396246b39ad80f00fb513cd4085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/45/bb6c44c2deca56f5f67aedc9cb3c88e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/59/6fe733f87283f55454ef994af49bd013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bf/d22570c8ff84bb12ac1d884f15d5eb85.jpg)
「さんさん商店街」さんの中の1つ、「さんさん市場」さん(南三陸町志津川字五日町201-5)で、お弁当とおそうざいを買いました。道の駅などでは、おそうざいやお弁当コーナーを必ずチェックします。地元の人が作った、家庭的で温かみのある商品があるので、とても楽しみなんです。2回分一緒に載せますね。
日替わり弁当594円、お煮しめ378円、ワカメ茎漬物270円
日替わり弁当594円、お煮しめ378円、ワカメ茎漬物270円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/961597228762d8601c44406207a8b623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/2ee924edef33849e2bc4a58601f06004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fd/389c1a73850c0948e33c3c239d52ba8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/c4c746c128a10fb9d2dec9b90a6e34ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/062104edc6bddf3e5f16b6e1b99c7eae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5d/1e5d289abdd88662d84fcaec55d0ca0e.jpg)
製造者は佐藤清子さん(本吉郡南三陸町歌津字菅の浜166-20)です。
日替わり弁当の豆ごはんは自家製えんどう豆と南三陸産のお米、登米のだしを使用。玉子入りポテトサラダのじゃがいもは南三陸町産です。鶏から揚げ、野菜いっぱいのおから煮、トマト、お新香。こういう手作り感のあるお料理、大好き!
お煮しめは、ゆで卵、たけのこ、大根、にんじん、さつま揚げ、昆布などが優しい味の出汁がしみていておいしい!
茎わかめ漬物の茎わかめは南三陸町産。生姜、にんじん、きゅうりなどが和えてあって、さっぱり味でした。
日替わり弁当594円、春巻(中華味)216円、ふのりの天ぷら300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7a/8a1d752c9ef656b37a35bc580017855b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/733c25b1e508db980b6e17fed32bb7b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/90f58bff11664067783ba7dd17168431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8b/68faced44fd29976f2ebd0f977abb080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/59/fdac8ec1907cbed8fe1b1e23ce540472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/05cbd71acf0b0df97c503c4716fca539.jpg)
日替わり弁当と春巻きは、上の佐藤清子さんです。鶏ごぼうご飯は、鶏もも肉、舞茸、ごぼう、にんじんなどが入っていて旨みがあっておいしい。煮物はたけのこふき、さつま揚げなど。イカフライ、漬物入りです。
春巻きは豚肉、たけのこ、白菜、玉ねぎなどが入って、しっかりした味付けでした。
ふのりの天ぷらは、同じフロア内の山内鮮魚店さんの商品でした。間違えて一緒に撮影しちゃった。サクサクで磯の風味が強くておいしい!
やきもち570円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/cf0a769529874de046a3c28621b5dd07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/d745eccc653c863d4bffe8af3a999604.jpg)
製造者は、おのちゃん工房(本吉郡南三陸町歌津字上沢26)です。素朴な見た目にくぎ付けになり、即買いです。後で知りましたが、南三陸町おでかけMAPというリーフレットに、このやきもちが載っていました。小麦粉で作った皮で餡を包み、オリーブオイルで焼いてあるんですって。甘さ控えめで食べやすかったです。
お弁当やおそうざいは、外のテーブルで食べてもいいですね。どれも温かみのある、優しさを感じるお料理でした。