![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/4a91cc680a08918efdb0e94e34c4b8ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/8ff331f488146e09177fc195bcfbd46f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/0e54fdac7160a29546db903a1135562f.jpg)
「牛たん居酒屋 小太郎」さん(仙台市青葉区五橋2-11-18)の前を通りがかり、日替わりランチメニューが気になったので見てみたら、(A)タンシチュー ピラフ800円と、(B)タラのすり身とエビフライ700円。台の上に見本(現物)がのってるんですが、牛たんがすごく大きい。ホントにこんなに大きいの?一度気になると食べてみるまで気が済まない。予定変更で入店です。
小上がりを案内されました。さっそくタンシチューを注文です。
タンシチューとピラフ800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/2ee78ccdb116cf9df1da0f13a78fdef9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/23/7c8e8c08d3982d7ee34f2ecc8610f844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/22/a3892361bdd3c9510a5e94f329f8e162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/47/1fc07ffa7f596aab8d76e459c20bd413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/35/3d851f08933644df5c132fb8a15d9e14.jpg)
タンの一部がシチューから見えていて、大きいのがわかります。スプーンですくったら2個とも予想以上に大きい!しかも、タンの歯ごたえも残しつつ、食べやすいやわらかさに煮込まれていて、さすが牛たん屋さんですね。とてもおいしい!ベースの部分であるシチューは、かなり甘みがあったので、卓上の塩とコショウをかけてみたけど、まだ甘かった…。この点は残念。でも、ごろんとじゃがいも、にんじん、エリンギ、ブロッコリー入りで食べ応えはありました。
ピラフは小エビ、コーン、グリーンピース入りであっさりしていました。小鉢のマカロニサラダは業務用食材ですね。
お店を出る時気づきましたが、ほとんどの人がタンシチューを食べていました。作るのに時間がかかる牛たんを、ランチでお安く提供してくださるってすごいですよね。今日は小太郎さんの前を通りがかって大正解でした。
ピラフは小エビ、コーン、グリーンピース入りであっさりしていました。小鉢のマカロニサラダは業務用食材ですね。
お店を出る時気づきましたが、ほとんどの人がタンシチューを食べていました。作るのに時間がかかる牛たんを、ランチでお安く提供してくださるってすごいですよね。今日は小太郎さんの前を通りがかって大正解でした。