![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c4/18df54ffc3c11f0f50f11c9a34a04a75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/f34390e03b86f12c76aa768a58b79865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/42cb4a4c486f3dae6cb6a1b2f71c9c9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/70e840a860951b1f7e3d2fc5db03a122.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3d/c6a4d804fd8f545e424d5efb74697160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/29664c118fcecb35fa41cb992e8dacdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9a/0a3e256a6aeefaf820b9bb1947b74a37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/03/15902e597e41be5921db45de6814eb4f.jpg)
クロスロードさんでランチを食べた後、「えんがわ茶屋やまびこ」さん(刈田郡蔵王町遠刈田温泉字西集団2)に行って、おいしいうーめんを食べて来ました。
お店裏の駐車場に停めて小路を通ると、「ハクの像」という、ワンちゃんとカルガモのひな鳥の仲睦まじい像があります。ハクさんは、店主さんが以前飼っていた秋田犬で、映画「ハクちゃん行進曲」のモデルなんですって。店内にもハクさんの大きな写真が何枚も飾られていました。
店内はリメイクした着物がいっぱいあり、独特な雰囲気です。クーラーは付いていなくて(エアコン自体が無い?)、窓を全開して扇風機だけなので、蒸し暑くて、食べたらすぐにお店を出ることにしました。
メニューは、うーめんとそのアレンジ、草餅、チーズケーキ、ドリンク類で、軽食喫茶ですね。おすすめの2品をお願いしました。
サラダうーめん 草餅付き1,200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/aa/ee702e3f011f3175bde8bc9e2b6f03fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a2/32b1d4c06b43566af43803ed58b6c7ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/d620f3d2a59a16fa6c34de80e6b130b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/36/8f6c43123046897862dbf65518a237d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d0/3431f86def54d777bc67a11e7effc76a.jpg)
白石高級うーめん「こはく」と蔵王ブランド「ジャパンX豚肉」「蔵王卵」使用とのこと。豚角煮は、メニュー写真より少なくてちょっとガッカリ。ほろっとほぐれるほど煮込んであって味は良かったです。野菜も新鮮です。キュウリの漬物と桃が付いていました。
草餅はよもぎの風味がしっかり感じられておいしい!1人で2個は多い。そう言えば、仙台市宮城野区のカフェコッコさんでも、草餅は1人前3個でした。私たちは草餅は1個しか食べないので、宮城のある地域では、草餅を1人で2~3個食べる文化があるの?ご存じの方教えてください。
肉うーめん1,000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/22/9ae748a3442ad53f875d95cf46f13e30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/849db8ea29a9e826a0d5e44652c234fd.jpg)
暑くても熱い料理を食べたい私。こちらのお肉も、ジャパンXです。めんつゆは醤油の味は控えめで薄めの塩味って感じでした。
「ボーンボーン」と柱時計が鳴って、レトロな雰囲気がいい感じ。好きな人はすごく好きでしょうね。先ほどのクロスロードさんが超絶お安かったので、それに比べるとお高めですが、よい経験ができて良かったです。