今年も「Juippu(ジュイップ)」さん(仙台市青葉区大町1-4-10 大町ビルB1)に、年末特製オードブルをお願いしました。2019年から6年連続です。今年は、12月30日と31日で選べるので、早く食べたくて30日にしていただきました。受け取りに行って、優しい笑顔の店主さんご夫妻に癒されました~。店内には、今年もたくさんのオードブルが並んでいました。今日だけでなく明日もなので、注文数が多くて作るのすごく大変だったと思います。
年末特製オードブル 10,000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/be89e7205d33dc4f5753cf8d7bb77ee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/ae2529a3d91a2f676d0774324be3c87f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/58/5a366494c2d59f89263faeb7df6b6f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/87/0ce0e43931bf21a42a45f295f132b2a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a8/768e72a323b5b88fefc7b6c661e3f40a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/06ca955cca8edd0ea013d3ca9d2c2d7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/e3ee6db8a9c89027eb5c3f3a69400330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c8/4239664380becc2c0e64d35baa95730a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f0/3b93251ff8661ddd06345081a48ad045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/f6f82fe935bf8e579354d174ab7bddb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e8/861b848dc9541af1939ac02a0c315a7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/4283cc3ebd9768c6ebe9e18803818d29.jpg)
今回も彩り良く華やかで感動!自家製ドレッシングも付いています。ボトルのラベルが手書きなのが、心がこもっていていいですね。直径約40センチのオードブル皿に、ジュイップさんの自慢のお料理が美しく盛り込まれています。
三元豚肩ロースのバルサミコ煮込みにはじゃがいものリヨネーズ風がぴったり。洋風松風焼きは、ひき肉にナッツや香草パン粉をのせて焼いたもの。ラタトゥイユ、スモークサーモンと蓮根のマリネ、ズワイガニのキッシュ、生ハムと春菊のコロッケ。マスタード風味の紅白なますはレーズンと粒マスタードでおしゃれな味。エビと栗のグラタン サフラン風味は、大きくてプリプリのエビに、栗の甘煮との組み合わせ。甘くておいしい。特製ローストビーフ、ゴルゴンゾーラのムース。ブルーベリーのレアチーズケーキは、ミルキーなクリームチーズとフレッシュなブルーベリーでおいしい!切った写真も載せました。淡い紫色がきれいでしょ。
松風焼きやなますなどの伝統的なお節料理を、ジュイップさんのセンスで、おしゃれでおいしい洋風に仕上げてあり、他のお料理との調和がとれていて、絶品、完璧なオードブルでした。今までいろんなお店のオードブルを食べてきましたが、やっぱりジュイップさんが最高なのを改めて実感です。
今年、ジュイップさんには、職場の歓迎会などで、大変お世話になりました。いつも温かく迎えてくださった店主さんご夫妻に感謝です。これからも通いますので、よろしくお願いします。