カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

ネットの威力

2012年02月25日 | 「レッスン日記」


昨日この「カナリア日記」に【音の葉研究会】の会員募集の記事を書かせて頂きました。
早速四人の先生からお問い合わせを頂きました。

「四人」というのは凄い数だと思いました。
教室の体験申し込みでも、一日に四人というのは今まで無かったです。

ネットの威力というよりも「永瀬まゆみ先生」の威力だと思いました。

今日はその四人の先生方に入会のご説明等をさせて頂きました。

一般公募は昨日が初めてだったからです。
それまでの会員は全て知り合いから募っておりました。

ですので、私にとっても「どこのどなたか」判らない先生からのお問い合わせでした。

【音の葉研究会】は、若干ハードルの高い研究会です。

今回の四人の先生方は大丈夫かな?と思いました。
でも、この「カナリア日記」に限らず
他の教室のブログを読んでいらっしゃる先生でしたら
きっと、研究熱心な先生でいらっしゃるだろうな、と思いました。

実際にお電話でお話ししてみて、納得しました。
皆さん本当に志の高い先生ばかりです。
また、かなりの実績もお持ちです。

なんの心配もいりませんでした。

生徒さんの問い合わせに関しても同じ事が言えます。
「カナリア日記」を読んでお問い合わせして下さった方は(御父兄)は
体験レッスンをしなくても、、、実際にお会いしなくても
非常にきちんとしたご父兄である事は既に判ってます。

今は、教室の「春の生徒募集」の窓口と
【音の葉研究会】の新会員募集の窓口と
両方同時にしてます。
両方とも、残席わずか、となっております。


研究会に関しましては
【音の葉研究会】のカテゴリーを是非お読みください。

にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事へにほんブログ村
ランキングに参加しています。
ご協力よろしくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歳児さんのレッスンは「お絵かき教室?」

2012年02月25日 | 「レッスン日記」


今月入会した3才のMちゃんは
「エッ?!本当に3才?」と思う程しっかりしています。

このMちゃん、一言でいうと、とってもユニーク
「MYワールド」を持ってる今迄にないタイプのお子さん。

その「発想」がとても面白いんです。
お母さんと、二人で驚きの連続

教室では、普段「お家」ではやらないような事をするので
お母さん自身も、お子さんの「意外な一面」に驚かれるようです。

線を引いたり、色を塗ったり、「絵描き歌」をやったりします。

お歌うたいながら、おせんべ描いたり、ぺろぺろキャンディーを描いたり
Mちゃんの場合、その描き方、色の使い方、がとっても独創的なんです。
これは、凄くいいことだと思います。

クレヨンで夢中になって描いてます。

想像して、創造して、表現して・・・

音楽と同じですね。
こうゆう想像力(創造力)をどんどん伸ばしてあげたいです。

結局、レッスンの三分の一は、色塗りとお絵かきをしていました。
でも、それでいいと思います。
Mちゃんの真剣さに心打たれました。

作品の写目を撮れば良かったです。
今度は忘れずに・・・

にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事へにほんブログ村
ランキングに参加しています。
ご協力よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする