カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

生徒の教材、どこまでコピーする?

2013年05月12日 | 「レッスン日記」

週末、半日かけてするのが、生徒用の教材のコピーです。
テキストや曲もあれば、ドリル・ワーク的な物もあります。

いつからこんな風になったのだろう?と思います。

少なくとも、5年前迄はコピーしたものは渡して無かったです。

使用するテキストは、全て購入して頂いてました。

例えば、バスティンのパーティーシリーズでしたら
「パーティー」「聴音・楽典」「パフォーマンス」の3冊

ベイシックス・シリーズでしたら、それプラス「テクニック」の4冊

その他、サブテキスト、曲集も全て購入
発表会の曲も1曲しか使わなくても、必ず買って頂いてました。
それが、当然の事だと思ってました。今でもそう思ってます。



コピーして渡すようになった理由として思い当たるものは3つあります。


一つは、「良いテキスト」が沢山有る事。

指導年数が長くなるにつれ、又、勉強を続けてる中で、其々のテキストの良い点が判ってきて
決して、「一つ」には決められない事、そして、各々のテキストの良い所をチョイスして
指導したいと思ってる為、結局は、コピーして渡す物が、その子の「オリジナル教材」になってます。

1冊渡したら、全部しなければならない、みたいな部分も若干あります。
でも、子供は刻一刻と変わっていくので、半分くらいでOKになる事も良くあります。


二つ目は、コピーをするのが簡単になった事。


昔は文房具やさんにしか無かったコピー機。コピーはお店の人がやりました。
コンビニで自分で出来るようになりましたが、行く手間がありました。
今では安価で機械が買え、いつでも直ぐに自宅でコピー出来ます。その部分も大きいです。
但しコピー用紙とインクが「あっという間」に無くなるので、今コピー代は実費で10円頂いてます。


三つ目は、母親目線。

過日、父兄&生徒とコンサーとの後ランチに行った時、「お昼代出しますよ、駐車場代も・・・」
なんて言ったら、父兄の一人に「先生お母さんみたい」と言われました。
確かに、年齢差も感覚もそうなんです。
子供と買い物や食事に行くと、今でも私が払います。そんなもんです。
ですから、父兄と息子がダブる事は良くあります。

皆さまのご主人のお給料は息子よりずっと多いと思いますが
それでも、月謝払って、その他楽譜代も大変だろうな、買わずに済むならそうしてあげたい
コピーで間に合うならそうしてあげたい、というのは親心です。



しかし、これはやっぱり違う!!と今思ってます。
過保護はいけませんね(^^ゞ


理由は二つです。


コピーするのには、もの凄い時間がかかります。
一人一人の内容を考えながらするのもありますが
家庭用コピーだと、中々上手く出来ずにやり直す事も多いからです。

その「時間」をもっと違う事
例えば、教材研究や自分の勉強に使う方が、結果としては生徒さんの為になるのではないか、と思えます。


もう一つは
「楽譜は宝」だと言う事。


息子は何百冊というコミック本を持ってます。
映画のDVDや画集も数えきれないくらいあります。
どんなにお小遣いがなくても買ってました。彼にとっては買う事が「価値」でした。
それが、自分の望んでた仕事が出来るようになった要因の一つだと思います。

私も楽譜は「宝」です。仕事にしてるのですから、当然ですが・・・


先程「弾かない曲」があって勿体ない、と書きましたが
手元に楽譜があれば、「弾いてみよう」という気になります。
「他の曲」を弾いてみたくなると思います。
私が思ってたのとは違う曲を弾きたいと思うかもしれません。
どこに出逢いがまってるかもしれません。

もしかしたら全く弾かないかもしれません
でも「無駄も必要」です。



カナリア音楽教室は、他の教室から移ってらっしゃる生徒さんが非常に多いです。

前の教室で使用していた楽譜を見ると、みんな可なりの冊数を持ってます。

双子の姉妹が体験に来ました。二人共バスティンのベイシックス「2」をやってました。
双子なので、全く同じ所をやってました。
私は姉妹の時は、大体お下がりを使わしています。
でも、その双子は、其々に、ベイシックスシリーズの4冊を持っていました。

お母さまは「先生が買うようにおっしゃるのでずっと2冊づつ買ってます」
とおっしゃってました。
私は、この先生は偉い!と思いました。
私でしたら、こうゆう先生に子供を習わせたい、と思いました。



ピアノというのは、月謝以外に、楽譜代がかかります。
楽器のないお宅は、それにプラス楽器の購入代がかかります。


高いと感じるか、差ほど感じないかは、どのくらい価値を置いてるかに因ると思います。


コピーはいけない理由の3つ目は
著作権違反だからです。
どの楽譜にも、コピーは禁止と書いて有ります。

見つかったら違反行為で罰せられます。

「著作権を侵害した者は、10年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金」
となってます。

ですので、このブログの内容自体、かなりヤバいと思います。


色々書きましたが、今後も臨機応変に対応したい、と思ってます。




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母の日ですよ~♪忘れてない(・・?」

2013年05月12日 | 日々のこと・・・

息子が家を出てから、初めての「母の日」です。昨年までは、主人と二人で毎年カーネーションをくれました。

連休前に、珍しく電話があった時
「お母さんは、トトロとジジとどっちが好き?」と聞かれました。
「はは~ん、これは、母の日のプレゼントだな」と思いました。

連休中に2回来ましたが、それらしきものはもってきませんでした。
「母の日の当日に渡してくれるつもりかな?」と思ってましたが
昨日も連絡無かったです。今日持ってくるつもりなら、私がいるかどうか確認する筈です。


「母の日」を忘れてるとしたら、これは非常にショックです。

プレゼントが欲しいわけでは勿論ありません。
カーネーション1本でいいから持って顔を見せて欲しいです。

それが無理なら電話の1本でも。。。



でも、私も、自分の母の時、行けない事が多かったです。
その立場になってみないと判らない事は沢山あります。



ご父兄の皆さまも、其々にご両親がおありです。
まだ、皆さんお若いので、ご主人とご自身のお母さま二人いらっしゃるでしょう。

どうか「気持ち」を運んであげて下さい。
離れて暮らしていると、ほんのちょっとしたことでも、有難く嬉しいです。
両方に行くのが難しい場合は、ご主人の実家に行ってあげて下さい。



さて・・・今日はどうゆ事になるでしょうか?
私は息子が忘れてる、とはどうしても思えないです。



只今5時30分・・・
日曜日は雨の予報でしたが、なんと青空が広がってます。


私も母の施設にカーネーション届けにいきます。

次女は「赤」三女は「黄色」。私は「ピンク」にします。


今年も「母の日」を祝える事に心から感謝しています。



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする