カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

後藤ミカ先生、表参道ワークショップ♪

2015年02月11日 | 講座で勉強したこと

こんにちは。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

***************

後藤ミカ先生の「ワークショップ」が大盛況の内、無事に終わりました

「ブルグミューラーでお国めぐり」の東京でのセミナーは、3回目か4回目になると思いますが 
「自分のやりたかったセミナーの形が出来た」と大変喜んでらっしゃいました

作曲家には、作曲家の「思い」があります。それを、一人でも多くの先生方に伝えたい、という強い思いがあります。

今回は演奏をして下さる先生達を募集し、その先生達の演奏にミカ先生がアドヴァイスをする、という形式を取りました。
いわゆる「公開レッスン」と形は似てますが、内容はもっともっと奥が深いです。
それは、作曲者自身によるアドヴァイスだからです。

ミカ先生のアドヴァイスは、とても判り易く、元々上手なピアノの先生たちの演奏が更に見違えるようになります。
ちょっとした解釈の違いです。視点をちょっと替えるだけでマジックのように替わります。
作曲者自身から、その曲への「思い」を直接話を聞けるのは本当に貴重な機会です。

演奏して下さった先生達との記念撮影です。

 

そして、今回のセミナーのサプライズは、「ブルグミューラー」の25曲の中で、ミカ先生の「お国めぐり」には載ってない、「あの曲!」・・・ブルグミュラーといえば、「アラベスク」と同じくらい人気の有る「あの曲」が初公開されました。

「貴婦人の乗馬」です。

セミナー一週間ほど前に、私達スタッフの元に、楽譜と音源が届けられました。「玉手箱のような曲」と思いました

その名も「貴婦人の世界旅行」です。「お国めぐり」で回った色々な国が出て来ます。

全部はお見せできないので・・・申し訳ございません。
六手連弾になってます。

 

リハ中です

「六手」を当日の朝1回合わせただけで、 本番に臨みました。さすがです☆

 

朗報です!!
ミカ先生の新しい曲集が発売になります。そこにこの「貴婦人の世界旅行」も入ります。楽しみにしていて下さい。

 

いらして下さった皆さんが、楽しかったです☆と、とても喜んで下さいました。
何より、ミカ先生自身が納得のいくセミナーなった事を喜んで下さり本当に良かったです。

今回の企画・主催は熊谷麻里先生で、森華耀子先生と私の3人で準備をさせて頂きましたが、殆ど、麻里先生お一人のお力です。麻里先生の仕事の早さは周知の事でしたが、改めて感服しました。そして、その仕事ぶりを見ていて、私自身とても勉強させて頂きました。

 

 セミナーが無事終わった後スタッフ3人と食べた「パウンド・ケーキ」

 原宿で、有名なお店です。とろけるように美味しかったです☆

 

そして、打ち上げで、ミカ先生と一緒に見たイルミネーション

とてもとても綺麗でした

 

ミカ先生、ありがとうございました。

ミカ先生の「思い」が伝えられるように、「お国めぐり」のセコンド、一生懸命練習します

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。

 

体験レッスンは随時募集しております。
お教室のHPよりお気軽にお申し込み下さい。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする