ご訪問頂きありがとうございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽の増田玲子です
*************
ピアノのお稽古にご兄弟(姉妹)で通って下さるケースは大変多いです。
お兄ちゃんが習ってるから・・・
お姉ちゃんが習ってるから・・・
物心ついた時からお兄ちゃんやお姉ちゃんのピアノの音色を聴いていて、自分も習いたいと思うのでしょか?
或いは、本人はそんな気持ちは無くとも、「上の子が習ってるから下の子も」と自然に習い始める、等々、動機は様々だと思いますが、兄弟・姉妹・兄妹・姉弟・・・いずれにしてもご兄弟で通って下さるのは嬉しい事です。
☆
相乗効果、という点で考えると、下の子より上のお子さんのように思えます。
下の子が習い始めると上の子が頑張るようになります。
抜かされることはあり得ませんが、なんとなくそんな気持ちになるのかもしれません。
☆
5歳の妹さんが入会されて2か月経ちました。3歳違いの姉妹です。
この姉妹の場合、明らかにお姉ちゃんは大人しく妹さんは元気、なタイプです。
お姉ちゃんは、やや焦ります。そこで「やる気スイッチ」が入ります。
今、とても頑張って練習していて、めきめきと上達してます。
☆
お母さまに
「お姉ちゃん凄く頑張ってます。妹さん効果かな?と思いました」
とご連絡したら
「先生がおっしゃったように、妹に影響されて、以前よりピアノに向かう時間が長くなりました。このまま二人で影響しあって上達して欲しいです」
とお返事頂きました。
きっとそうなると思います(^^♪
今日は「七夕さま」・・・みんなはどんなお願いをするのかな?