観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

探鳥週間行事のお知らせ♪

2011-09-29 16:12:42 | イベント

探鳥週間(11月1日~7日)に合わせて、5日・6日にイベントを行います!!

日にち:平成23年11月5日(土)、6日(日)

場 所:稲永公園内、名古屋市野鳥観察館

探鳥会、巣箱作り、ストーンペインティング、藤前干潟写真展を行います!!

イベント参加料は無料です。

探鳥会・巣箱作りは10月23日(日)までの申し込みとなります。

くわしくはコチラのチラシをご覧ください。

Photo

そして・・・、この藤前干潟写真展の写真を10月2日(日)まで募集しています!!ぜひ、応募をよろしくお願いします☆

現在、藤前干潟の写真大募集中です(締切10月2日日曜日まで)!

10月7日(金)~11月6日(日)に名古屋市野鳥観察館で写真展を開催します♪

ぜひ、応募をよろしくお願いします。

☆詳しくはココをクリックしてください(PDFファイル)☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴ

2011-09-29 15:54:44 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間  12時55分   潮位    65cm

今日の満潮時間   6時58分   潮位   276cm

台風15号がもたらした巨大な流木に、ミサゴが7羽とまりました。新しくミサゴのなる木になりました。クリスマスツリーならぬ、ミサゴツリーでした。

10羽以上ミサゴがとまらないか、期待しています♪

110929

観察館前の干潟には今日もエリマキシギが入ってくれました。水浴びをしていて、「気持ちいい!!」と叫んでいるようです。

110929_2

ミサゴの写真をお客様のHさまからいただいたのでアップします。

Hさまいわく、タイトル「秋の空を高く舞うミサゴ」です☆

110929_3

本日、観察館から観察できた主な野鳥たち・・・

カワウ667、ダイサギ40、コサギ5、アオサギ21、マガモ10、カルガモ366、コガモ422、オナガガモ120、スズガモ47、ミサゴ25、シロチドリ1、ダイゼン65、ハマシギ10、コオバシギ2、エリマキシギ1、アオアシシギ14、ソリハシシギ25、オオソリハシシギ2、セグロカモメ1、オオセグロカモメ2、ウミネコ53

明日の干潮時間  13時32分   潮位    85cm

明日の満潮時間   7時44分   潮位   266cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする