観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

ミサゴが増えました。

2020-08-20 23:01:31 | 夏の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

----------------------------------------------------

藤前干潟

今日の満潮時間 6時22分 潮位259cm

今日の干潮時間12時57分 潮位 16cm

 

名古屋市内の小中学校の学校が今週から始まり、平日の親子連れの来館が少なくなりました。

今日も猛暑日。熱中症にも気をつけて学校に通ってほしいです。

 

大潮の今日は一昨日よりもさらに干潟が大きく出ました。

今日もその干潟では、大学生が授業で干潟に入って、干潟の生きものなどを探している様子が見られました。

 

そして、今日もミサゴの飛来数は14羽を数えました。

徐々に増えていましたが、早くも10羽を超えました。

狩りをする姿なども観察しやすくなってきています。

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ333、ダイサギ43、コサギ5、アオサギ10、マガモ17、カルガモ93、ホシハジロ2、スズガモ13、ミサゴ14、トビ1、ハヤブサ1、ダイゼン29、トウネン1、アオアシシギ9、キアシシギ11、ソリハシシギ18、ホウロクシギ2、チュウシャクシギ1、ウミネコ311

 

明日の満潮時間 7時06分 潮位261cm

明日の干潮時間13時35分 潮位 24cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする