藤前干潟
今日の満潮時間 9時39分 潮位221cm
今日の干潮時間 15時23分 潮位108cm
大潮から5日過ぎ、干潮時間は午後になって干潟が出始める12時頃には逆光の中での野鳥観察になります。
暑い日中の観察は苦手なので、今日はここ数日アクセス履歴に多いコオバシギを捜しに、午前中の満潮時間に周辺を周ってきました。
導流堤で休んでいたシギチドリ達は、早朝ハヤブサの出現で周辺に散って休息しています。護岸にはダイゼンの群れが57羽。
群れの中にはオオソリハシシギが3羽、チュウシャクシギが12羽確認できました。
↑左からダイゼン・オオソリハシシギ・ダイゼン2羽
↑中央チュウシャクシギ2羽、背後ダイゼン
他にはオバシギが2羽、ダイゼンもオバシギも春に観察できた頃に比べ成鳥の羽も擦り切れていて長旅の疲れを感じさせます。
↑左からダイゼン3羽・オバシギ・ダイゼン
しばらくすると、1羽単独で飛んできました。
コオバシギです。
↑左からコオバシギ・ダイゼン
逆光の中では色もはっきりしませんが、順光では色もはっきり見えます。
コオバシギは春の渡りの時期に観察できればもっと赤い夏羽で見ることが出来ますが、近年藤前干潟でも観察する機会が少なくなったので贅沢は言えませんね。
今日観察できた主な野鳥
カワウ441、ササゴイ2、ダイサギ25、コサギ17、アオサギ38、マガモ126、カルガモ102、オナガガモ3、キンクロハジロ4、ミサゴ9、ハヤブサ2、メダイチドリ6、シロチドリ1、ダイゼン62、ケリ4、キョウジョシギ2、トウネン1、ハマシギ1、コオバシギ2、オバシギ2、アオアシシギ19+、キアシシギ3+、イソシギ2、ソリハシシギ97+、オグロシギ3、オオソリハシシギ3、ホウロクシギ4、チュウシャクシギ12、ウミネコ150、ユリカモメ1、コアジサシ1
明日17日、日曜日は干潮時間が16時と遅い時間ですが、12時過ぎ頃から干潟が姿を見せ始めます。観察館からは、晴れていると逆光で観察には辛い日ですが、天気予報通りの曇の天気なら十分観察できると思います。
明日の満潮時間 10時36分 潮位202cm
明日の干潮時間 16時02分 潮位131cm