観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

ハヤブサ

2007-01-20 15:30:53 | 冬の干潟

今日の干潮時間    12時57分    潮位   82cm

Dscn9891

10時ごろに干潟が出始めると次々とハマシギとダイゼンの群れが入ってきました。ハマシギは2732羽・ダイゼンは109羽でハマシギは,今年になってから最高の数です。10時半より、環境省中部地方環境事務所主催の探鳥会が行われ大勢の方がミサゴやハマシギの群れを見て感動して見えました.探鳥会が終わりビジターセンターに移動されたので、ハマシギを確認しようとプロミナーを覗くと、ミサゴの止る流木の上にハヤブサが止まっていました、そして当然のごとくハマシギの群れは消えていました。

明日の干潮時間    13時35分   潮位    73cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-01-19 22:18:08

2007-01-19 22:18:08 | 冬の干潟

今日の干潮時間  12時19分  93cm

今日は、野鳥観察館前の干潟が(中州)が出て、ユリカモメセグロカモメオナガガモ等が集まってきました。その中に1羽トモエガモの♀が混じっていて、識別する楽しさを味わう事ができました。                                                  鈴鹿山脈がほんのり白い山頂を見せた午後、2階で水彩画に打ち込んでおられる方もいました。野鳥の方は残り少なくなった干潟にシロチドリが群れていました。256羽、ここのところの最大の羽数でした。

明日の干潮時間  12時57分   82cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-01-18 21:10:18

2007-01-18 21:10:18 | 冬の干潟

今日の干潮時間  11時41分  104cm

ウィークデイにもかかわらず団体のお客様でにぎわいました。鳥の質問、藤前干潟の質問等中身の濃いバードウォッチングを楽しまれていました。鳥の方は、シロチドリ86羽、ダイゼン57羽。ハマシギは800羽余り飛来しましたが、ハヤブサが姿を見せ一気に数を減らしてしまいました。午後満ち始めた時は、ズグロカモメが舞い干潟に並んで水浴びを始めました。夏羽根になるのが早いこのカモメ、黒い頭になるのが楽しみです。

明日の干潮時間  12時19分   93cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の干潟で

2007-01-16 15:16:51 | 冬の干潟

今日の干潮時間   10時10分   潮位   125cm

朝の干潟にカラスが群れていました。アオサギ・セグロカモメモもよってきて争奪戦が始まりました、はじめは、動物の死骸かと思いましたが、よくとく観ると60cm以上もある鯉でした

Dscn9867

今日のハマシギの数は832羽 ダイゼンは105羽でしたが昼前に一斉に飛び立ち南のほうへ飛んで行きました。そして煙突を見るとまたしてもハヤブサが止っていました。

明日1月17日(水)は、休館日です。

1月18日(木)の干潮時間    11時41分   潮位   104cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンムリカイツブリ

2007-01-14 13:59:00 | 冬の干潟

今日の干潮時間   7時37分 潮位   132cm

Img_0515

 今日の干潮時間は朝早いため来館者が来る頃には干潟が小さくなり、望遠鏡を使っても鳥たちは遠くに小さく見えました。

ただ今日の潮は悪く干満の差も少なく完全に干潟が消えることなくハマシギ879羽やダイゼン81羽、ダイシャクシギ6羽、ハヤブサ2羽も長い時間観察できました。

Photo_176

Photo_177

Photo_178

満潮になり観察館前に大きく水面が広がったころカンムリカイツブリ2羽が争っていました。

あす1月15日月曜日は休館日です。

あす15日干潮時間 9時07分 潮位132cm

あさって16日火曜日の干潮時間10時10分 潮位125cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする