観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

蒸し暑い一日

2019-09-06 19:22:26 | 秋の藤前干潟

◆明後日9月8日(日)は、駐車場が混雑します◆

9月8日(日)は、稲永公園にある稲永スポーツセンターおよび港サッカー場にて、運動会やサッカーの大きな大会(メニコンカップ2019)が開催されるため、稲永公園の駐車場と稲永公園周辺がとても混雑する予定だそうです。

特に車で野鳥観察館(稲永公園)にお越しになる計画を立てている方は、ご注意ください。

(今週末は台風15号の影響も心配です・・・。)

---------------------------------------------------- 

藤前干潟

今日の満潮時間11時22分 潮位195cm

今日の干潮時間16時34分 潮位146cm 

 

台風が近づいているせいでしょうか。なんとも蒸し暑い日が続きます。 

今日は潮の引きが悪く、あまり広い干潟は出ておらず、また、早朝ハヤブサが観察されたためか、シギ・チドリが少なかったのですが、夕方近くになるとシギ・チドリの群れが入ってきました。

今日観察できたシギ・チドリは、ダイゼン1、トウネン120、ハマシギ48、キリアイ3、オバシギ4、イソシギ3、アオアシシギ8、ソリハシシギ10、オオソリハシシギ3、ホウロクシギ7、チュウシャクシギ2 でした(潮が悪かったため、全数には遠い数字だと思われます)。

また、早朝にカラシラサギを撮影された来館者の方がいらっしゃいました。

 

さらに、庄内川左岸を歩いていると、堤防にイソヒヨドリが見られました。

稲永公園内では、水浴びをするカワラヒワたちも見られました。

今年の暑さのピークは過ぎたようですが、まだまだ日によって蒸し暑さもあり、水浴びの様子は涼しげですね。

 

また、こちらは先週に撮影されたチョウゲンボウ。2羽で遊びのけんか(?)をしていたそうです。

チョウゲンボウはタカではないですが・・・、そろそろ秋のタカの渡りが気になる季節になってきましたね。

(※今日の野鳥写真は全て、来館者の方から提供いただきました。)

 

 

さて、現在、名古屋市は来年3月にオーストラリアのジロング市に派遣する中学生の募集をしています。

名古屋市は、ラムサール条約登録湿地をともに持つジロング市と湿地提携をしており、2年に1回、ジロング市に中学生を派遣しています。

今年度は中学生を派遣する年で、この派遣中学生の募集が開始されています(募集締め切りは9月29日、問い合わせ先は名古屋市環境学習センター(TEL:052-223-1067))。

詳細は、名古屋市ウェブサイトや、野鳥観察館や稲永ビジターセンターなどに置いてあるチラシをご覧ください。

 

また、これに関連して、野鳥観察館(2階)ではオーストラリアの野鳥の写真などを展示しています。

この写真は、過去に野鳥観察館のスタッフが上記のジロング市への中学生の派遣に随行した際に撮影したものです。

コクチョウやペリカン、キバタンなど、日本では動物園などの飼育下で見る鳥を、オーストラリアの自然の中で見ることができたときは感動しました。

また、来館者の方から人気なのはオーストラリアガマグチヨタカの写真です。

ジロング市への派遣事業のパネルなども展示しています。

 

さらに、すでにご案内していますが、稲永ビジターセンター2階の会議室で、藤前干潟の野鳥の写真展を開催しています(9月29日(日)まで。主催は藤前干潟ふれあい事業実行委員会。)。

この写真展も、上記のジロング市への派遣中学生募集時期にあわせて稲永ビジターセンターでの展示時期を決めました。

(※展示している写真は、今年の4月27日(土)~5月26日(日)に、名古屋市野鳥観察館で実施した愛鳥週間写真展「藤前干潟の野鳥」で一般のみなさんから募集・展示したものと同じです。また、この写真は11月に名古屋市環境学習センター(エコパルなごや)でも展示予定です。)

展示会場である稲永ビジターセンターの2階の会議室は奥まっていて少々分かりにくいのですが、稲永ビジターセンターの2階入り口の脇を奥に進むと、会議室(展示会場)があります。

野鳥観察館と稲永ビジターセンター(さらには、藤前活動センター)にあわせて来ていただくと、藤前干潟やオーストラリア・ジロング市のことをいろいろ知ってもらえると思います。 

 

明日の満潮時間13時18分 潮位188cm

明日の干潮時間18時21分 潮位162cm 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマシギの群れがやってきました。

2019-09-05 23:21:51 | 秋の藤前干潟

◆今週末の9月8日(日)は、駐車場が混雑します◆

9月8日(日)は、稲永公園にある稲永スポーツセンターおよび港サッカー場にて、運動会やサッカーの大きな大会(メニコンカップ2019)が開催されるため、稲永公園の駐車場と稲永公園周辺がとても混雑する予定だそうです。

特に車で野鳥観察館(稲永公園)にお越しになる計画を立てている方は、ご注意ください。

(今週末は台風15号の影響も心配です・・・。)

----------------------------------------------------

藤前干潟

今日の満潮時間10時10分 潮位212cm

今日の干潮時間15時43分 潮位122cm

 

昨日ほどではありませんでしたが、今日も雨が降りそうな雲の多いお天気で、

実際、15時過ぎには雨が一時的に降りました。

 

開館直後の満潮時頃、この時期の藤前干潟で目にするのは珍しい、カンムリカイツブリ(1羽)を野鳥観察館前にみつけました。

顔に斑(縞)があるのでこの個体は今年生まれのようです。

カンムリカイツブリは、かつては冬でもあまり見ることができなかったそうですが、近年は越冬個体がかなり増え、国内での繁殖も珍しくなくなってきたそう。

今日、飛来したカンムリカイツブリは、近くで生まれた個体でしょうか。

 

干潟が出る前には、流木にコサギと一緒にとまるカラシラサギも確認できました(↓の右)。カラシラサギはすでに1ヶ月以上連続して確認できています。

干潟が出てくると、最初にトウネン、キリアイ、アオアシシギ、ソリハシシギが姿を現しました。

干潟が出る先へ先へと駆けていくアオアシシギ↓。駆けっこのようです。

こちらはキリアイ↓。

そして、午後になり、干潟が広がると(と言っても潮が悪いので大きくは広がりませんでした)、今日はハマシギの80羽ほどの群れが飛来しました。今季、これだけのハマシギを見るのは初めてです。まだお腹の色がうっすら黒色(夏羽)の個体が多くいました。

シギ・チドリの秋の渡りは、種類が増えてかなり賑やかになってきました。

 

今日観察できた主な野鳥  カンムリカイツブリ1(幼鳥)、カワウ298、ササゴイ2(幼鳥)、ダイサギ36、コサギ15、カラシラサギ1、アオサギ27、マガモ48、カルガモ268、コガモ5、スズガモ8、ミサゴ7、ハジロコチドリ1、メダイチドリ2、ダイゼン28、トウネン97、ハマシギ77、キリアイ3、オバシギ6、アオアシシギ17、キアシシギ1、イソシギ2、ソリハシシギ62、オグロシギ6、オオソリハシシギ6、ホウロクシギ4、チュウシャクシギ7、ウミネコ120

 

 

【秋の野鳥イベントのご案内】

9月15日(日)・9月16日(月・祝)に名古屋市野鳥観察館では秋の野鳥イベントを開催します。

探鳥会、野鳥のおはなしはまだまだ参加者募集中です。

ぜひご参加ください。

詳細はこちら(PDF)をご覧ください。

 

 

明日の満潮時間11時22分 潮位195cm

明日の干潮時間16時34分 潮位146cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカアシシギも飛来しました。

2019-09-04 20:24:25 | 夏の藤前干潟

◆今週末の9月8日(日)は、駐車場が混雑します◆

9月8日(日)は、稲永公園にある稲永スポーツセンターおよび港サッカー場にて、運動会やサッカーの大きな大会(メニコンカップ2019)が開催されるため、稲永公園の駐車場と稲永公園周辺がとても混雑する予定だそうです。

特に車で野鳥観察館(稲永公園)にお越しになる計画を立てている方は、ご注意ください。

----------------------------------------------------

藤前干潟

今日の満潮時間 9時16分 潮位232cm

今日の干潮時間15時06分 潮位 95cm

 

今日は不安定なお天気で、名古屋市内では守山区などでは強い雨が降っていたようです。

藤前干潟周辺は日中は雨は降りませんでしたが、黒い雲が近づいてきたりし、夜には雷雨となりました。

曇りで、稲永公園の松林は薄暗かったですが、シジュウカラの鳴き声が朝からよくしていました。

その後、野鳥観察館前の水たまりにも水浴びしに訪れました。

 

庄内川河口では、干潟の出る時間が午前中の遅い時間になってきました。

干潟がうっすらと出始めた場所に集まるシギたち↓。アオアシシギ、ソリハシシギ、トウネン、キリアイなどを確認できました。 

干潟が広がり始めると、足早に歩き始めるアオアシシギ↓。 

(※シギの写真は、来館者の方に提供いただきました。)

周囲が不安定なお天気で渡り鳥が移動していたのか、干潟を観察していると観察できるシギ・チドリが増えていき、閉館間際にはアカアシシギ6羽などを観察できました。

今日、観察できたシギ・チドリは、メダイチドリ2、ダイゼン44、トウネン105、ハマシギ2、キリアイ2、アオアシシギ17、アカアシシギ6、オバシギ6、イソシギ3、ソリハシシギ21、オグロシギ2、オオソリハシシギ3、ホウロクシギ5、チュウシャクシギ4 でした。

この他、カラシラサギ(1羽)や、日曜日に確認されたアカガシラサギも再び観察できました。

 

【10月5日(土)小学生低学年対象の藤前干潟ふれあい事業イベントのご案内】

10月5日(土)に稲永ビジターセンターで、小学校1~3年生を対象としたイベントが開催されます(藤前干潟ふれあい事業実行委員会主催)。

講師は名古屋港水族館の職員である中嶋清徳さんで、藤前干潟にすむカニやハゼ(魚)について教えてもらえます。(※今回のイベントでは干潟には入りません。)

参加申し込みは9月20日(金)です(問い合わせ先:名古屋自然保護官事務所 TEL:052-389-2877)。

ぜひ、ご参加ください。 

 

明日の満潮時間10時10分 潮位212cm

明日の干潮時間15時43分 潮位122cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月に入りましたが、暑いです。

2019-09-03 22:44:03 | 秋の藤前干潟

◆今週末の9月8日(日)は、駐車場が混雑します◆

9月8日(日)は、稲永公園にある稲永スポーツセンターおよび港サッカー場にて、運動会やサッカーの大きな大会(メニコンカップ)が開催されるため、稲永公園の駐車場と稲永公園周辺がとても混雑する予定だそうです。

特に車で野鳥観察館(稲永公園)にお越しになる計画を立てている方は、ご注意ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

藤前干潟

今日の満潮時間 8時28分 潮位250cm

今日の干潮時間14時32分 潮位 67cm

 

9月に入りましたが、昨日、今日と非常に暑いですね。

藤前干潟は潮がよく、お昼頃には広大な干潟が現れましたが、陽炎がゆらゆらと立ち、野鳥がぼやけて見えます。

 干潟が出ると狩りをするため、川の上空に飛んできたミサゴ↓。

 干潟の上には、多数のシギ・チドリが飛来していました。

アオアシシギ、ソリハシシギ、トウネンなど↓。この近くには、コチドリ、キリアイ、イソシギなども観察できました。

 (※本日掲載している写真は全て、昨日(9月2日(月))に撮影したものです。)

 

なお、今日もカラシラサギはまだ観察できていますが、今日の開館中は護岸に近い干潟には飛来しなかったようです。

また、一昨日(9月1日(日))は、環境省による藤前干潟全域の鳥類調査が行われ、野鳥観察館のスタッフも調査に参加していましたが、アカガシラサギ、サルハマシギも確認されました(昨日、今日は確認していません)。

 

◆◆◆野鳥観察・撮影の際のお願い◆◆◆

 ・稲永公園や堤防の歩道・階段は、一般の方も使用しますので、三脚や椅子などは周りに配慮して設置・使用いただきますようお願いいたします。 

 ・庄内川左岸の堤防上の道路に車を停めることは危険ですし、迷惑となります。一時的であっても駐車はご遠慮ください。

・最近は平日にも多くの方が野鳥撮影に訪れています。野鳥、周辺の人や環境への配慮をよりしていただければ幸いです。

 

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ995、ダイサギ30、コサギ24、カラシラサギ1、アオサギ27、マガモ20、カルガモ282、スズガモ7、ミサゴ4、ハヤブサ1、ダイゼン36、ケリ1、トウネン114、オバシギ3、キリアイ3、アオアシシギ27、イソシギ1、ソリハシシギ20、オグロシギ3、オオソリハシシギ3、ホウロクシギ5、チュウシャクシギ5、ウミネコ149

 

今日の満潮時間 9時16分 潮位232cm

今日の干潮時間15時06分 潮位 95cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする