自分の周りの空を写します
北東気流の街に生まれて
BRUCE SPRINGSTEEN「NEBRASKA」を和訳しました

ブルース・スプリングスティーン「ネブラスカ」を和訳しました。僕がアルバム「ネブラスカ」を買ったのは高校生の頃だったと思います。アルバム「ザ・リバー」を聴き込んで次のアルバムが出るというので大きな期待を持って発売初日にレコード屋に行きました。ポスターを特典でもらったのを覚えています。
部屋に帰って聴きました。スピーカーに向かってLPアルバムのジャケットを手に持って聴きました。ずーっと地味な曲を聴いていてふと赤と黒のアルバムのジャケットをずっと見ていたのを目を離して部屋の壁に向いたら目の前が白黒の世界に見えて驚いたのを覚えています。
当時の僕は「ネブラスカ」を聴いてがっかりしました。僕はアルバム「ザ・リバー」の一枚目のようなノリのいい曲を期待していたのに裏切られた感じがしました。
でもその後40年近く経ちました。今日僕はyoutubeでネブラスカを聴いたら何か安心しました。僕が今聴きたい曲でした。僕にもいろいろありました。
ブルース・スプリングスティーン&Eストリート・バンドは来月新譜を出します。ライブ・ツアーに出るかコロナのことがありわかりませんが。でも僕はおそらく今回がEストリート・バンドでの活動の集大成になると思っています。僕もやることはしっかりやって臨みたいです。
「ネブラスカ」何か満たされない思いをみんな持っているのだと思います。それを現しているのだと僕は感じました。今の僕ならだいぶ分かると思いました。
NEBRASKA
Album version
俺は彼女が彼女の家の前の芝生で立っているのを見ていた
彼女がただバトンを回しているのを見ていた
俺と彼女は車で出かけた
そして10人の無実な人が亡くなった
ネブラスカのリンカーンの街から
410口径のショットガンをひざの上に乗せて
ワイオミングのバッドランドまで通って行った
俺は通りかかった全てのものを殺した
俺はすみませんでしたとは言えない
俺たちがしたことに対して
少なくとも少しの間
俺と彼女は楽しんだのだから
そして陪審員は有罪の評決をした
裁判官は死刑を宣告した
真夜中の刑務所で
俺の胸は皮の帯で縛られている
保安官さん、執行人がそのスイッチを引く時
そして俺の虚しい頭が後ろへ折れる時に
俺のかわいい彼女が
俺のひざの上に座るようにお願いします
彼らは俺を生きるに値しないと宣言した
そして俺の魂は大きな穴に投げ込まれると
彼らは知りたがった。なぜ俺がそういうことをしたかを
おそらくこの世には残忍さがあるのだと思うよ(2022.8.26修正)
I saw her standing on her front lawn
Just twirling her baton
Me and her went for a ride, sir
And ten innocent people died
From the town of Lincoln, Nebraska
With a sawed off .410 on my lap
Through to the badlands of Wyoming
I killed everything in my path
I can't say that I'm sorry
For the things that we done
At least for a little while, sir
Me and her we had us some fun
Now the jury brought in a guilty verdict
And the judge he sentenced me to death
Midnight in a prison storeroom
With leather straps across my chest
Sheriff, when the man pulls that switch, sir
And snaps my poor head back
You make sure my pretty baby
Is sitting right there on my lap
They declared me unfit to live
Said into that great void my soul'd be hurled
They wanted to know why I did what I did
Well sir I guess there's just a meanness in this world
演奏はこちら
https://youtu.be/Oy2dpbGhaz8
部屋に帰って聴きました。スピーカーに向かってLPアルバムのジャケットを手に持って聴きました。ずーっと地味な曲を聴いていてふと赤と黒のアルバムのジャケットをずっと見ていたのを目を離して部屋の壁に向いたら目の前が白黒の世界に見えて驚いたのを覚えています。
当時の僕は「ネブラスカ」を聴いてがっかりしました。僕はアルバム「ザ・リバー」の一枚目のようなノリのいい曲を期待していたのに裏切られた感じがしました。
でもその後40年近く経ちました。今日僕はyoutubeでネブラスカを聴いたら何か安心しました。僕が今聴きたい曲でした。僕にもいろいろありました。
ブルース・スプリングスティーン&Eストリート・バンドは来月新譜を出します。ライブ・ツアーに出るかコロナのことがありわかりませんが。でも僕はおそらく今回がEストリート・バンドでの活動の集大成になると思っています。僕もやることはしっかりやって臨みたいです。
「ネブラスカ」何か満たされない思いをみんな持っているのだと思います。それを現しているのだと僕は感じました。今の僕ならだいぶ分かると思いました。
NEBRASKA
Album version
俺は彼女が彼女の家の前の芝生で立っているのを見ていた
彼女がただバトンを回しているのを見ていた
俺と彼女は車で出かけた
そして10人の無実な人が亡くなった
ネブラスカのリンカーンの街から
410口径のショットガンをひざの上に乗せて
ワイオミングのバッドランドまで通って行った
俺は通りかかった全てのものを殺した
俺はすみませんでしたとは言えない
俺たちがしたことに対して
少なくとも少しの間
俺と彼女は楽しんだのだから
そして陪審員は有罪の評決をした
裁判官は死刑を宣告した
真夜中の刑務所で
俺の胸は皮の帯で縛られている
保安官さん、執行人がそのスイッチを引く時
そして俺の虚しい頭が後ろへ折れる時に
俺のかわいい彼女が
俺のひざの上に座るようにお願いします
彼らは俺を生きるに値しないと宣言した
そして俺の魂は大きな穴に投げ込まれると
彼らは知りたがった。なぜ俺がそういうことをしたかを
おそらくこの世には残忍さがあるのだと思うよ(2022.8.26修正)
I saw her standing on her front lawn
Just twirling her baton
Me and her went for a ride, sir
And ten innocent people died
From the town of Lincoln, Nebraska
With a sawed off .410 on my lap
Through to the badlands of Wyoming
I killed everything in my path
I can't say that I'm sorry
For the things that we done
At least for a little while, sir
Me and her we had us some fun
Now the jury brought in a guilty verdict
And the judge he sentenced me to death
Midnight in a prison storeroom
With leather straps across my chest
Sheriff, when the man pulls that switch, sir
And snaps my poor head back
You make sure my pretty baby
Is sitting right there on my lap
They declared me unfit to live
Said into that great void my soul'd be hurled
They wanted to know why I did what I did
Well sir I guess there's just a meanness in this world
演奏はこちら
https://youtu.be/Oy2dpbGhaz8
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 写真展空と雲... | BRUCE SPRINGS... » |
ブルース・スプリングスティーンは犯罪者の人の曲をよく描いていますがなぜなのだろうと僕は思ったりします。一番内面の感情を表現させるのに適した人たちなのかなと思います。「NEBRASKA」でも犯罪を犯した人に語らせることで漠然とした生きづらさを現しているのかな。
ソフトバンクホークスは残念ですね。この曲には気持ちを落ち着かせる面もありますね。
meannessは、この場合は「卑劣さ」といったところではないかと思います。
ご指摘ありがとうございます。
そうですね。meanlessと勘違いしていました。教えてくださりありがとうございます。
meanという言葉も深い意味を持つ言葉だと思います。よく考えて訳詞を修正します。
よろしかったらまた他の歌も見てくだされるとうれしいです。