自分の周りの空を写します
北東気流の街に生まれて
さよならマイケル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/63/da7eb9fec2dca281e2fabfdf7026732a.jpg)
初めに聞いた時は仕方ないなと、それ程考えなかった。
でも、一日経ってマイケルのことを思い出すと、
マイケル・ジャクソンは僕にとってとても大切な人であったと思うようになった。
僕のマイケルとの出会いはアルバム「Thriler」と
その中のシングル曲「Beat it」「Billy Jean」「Thriler」
などのプロモーションビデオからだ。
その頃毎週土曜夜に「ベストヒットU.S.A.」という音楽番組があり、
僕は毎週必ず観ていた。
僕はその頃、大学生だったが友人も出来ず、さびしく街中をさまよっていた。
唯一の楽しみが音楽であり、映画だった。
1週間を我慢して生きて土曜夜に「ベストヒットU.S.A.」を観て
ラジオの「American Top 40」を聞いて何とか生きていた。
そのなかのお気に入りがマイケル・ジャクソンのビデオだった。
それを夢中で観て、ある意味現実逃避をしていた。
それによりやっと生きていられた。
スタジアムジャンパーに赤い帯の入っているものを着て
マイケルになったつもりで上目遣いで街を歩いていた。
ある意味、夢の中で生きていた。
その時はそれが必要だったのだと今も思う。
マイケルの「NEVER LAND」に住まわせてもらった。
マイケルは僕の夢の中で友達だった。
ありがとうマイケル。
それからブルース・スプリングスティーンの「BORN IN THE U.S.A.」
の発表と伴にスプリングスティーンに僕は向かって行った。
マイケル、大切な時間をありがとう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
立つ鳥、跡を濁さず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/10/3009754f1e25c6b1c2fb13683e833dd2.jpg)
今日雨戸の戸袋に鳥が作った巣を片付けた。
その写真を撮ったが、あまりきれいなものでは無いので他の写真にしました。
最後の朝に、ばたばたと羽ばたく音がして目が覚めた。
子鳥が巣の中で羽ばたいたのだと思う。
僕が出かける前に写真を撮ろうと思って覗いたら、
親鳥らしい鳥が飛び立って行った。
それが最後だった。
鳥の親子がいなくなって、毎朝起きる張り合いが無くなってしまった。
毎朝親子のさえずりを聞いてから起きていたので、
聞けなくなってしまったのがさびしい。
元気に育ってほしい。
来年また来たらいいなと思う。
待っているよ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
鳥の巣 その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/18/7ae86da71a4f9720a7cb3394d0de68b3.jpg)
必ず親鳥が来てカラスの鳴き声のような鳴き方で警戒しています。
僕としては親しみを持って見守っているのに理不尽です。
更に言えば、雨戸の戸袋を巣の為に貸しているのだから
俺は大家だぞ
と言いたくなります。
でもこの鳥の親子を応援しています。
何かやさしい気持ちになります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雨戸の向こうの鳥の巣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e8/049b236372cbc158dfc027220835f407.jpg)
鳥が巣を作ってしまい、子育てをしている。
初めに気がついた時は、取ってしまおうと思ったが
戸袋に巣があるので雨戸が引っかかってしまい開かなくなってしまった。
仕方なくそのまま様子を見ている。
雨戸が開かないので、実際に見ることが出来ず、
鳴き声だけを聞いて、どんな鳥か想像している。
初めはヒナ鳥の声が、か弱く心細げに聞こえた。
親鳥が餌を持って戻ってきたのだろうと思うが、
力一杯さけんで餌をもらっている姿を想像していた。
ところが今日になり気が付いたのだが、
ヒナ鳥の鳴き声が野太くなってきた。
成長してきたのだろう。
たくましいものだ。
毎朝4時を過ぎて5時近くになり明るくなってくると
鳴き始める。
丁度仕事で起きる時間と重なり、
いい目覚まし時計になっている。
天然の音はいいと感じる。
親鳥も大変だろう。
ひな鳥が段々大きくなって食べる量も増えてきただろう。
ひな鳥は生意気に自分の事だけ考えて餌を一生懸命食べているのだろう。
何となく応援している自分に気が付いた。
このままうまく育って欲しい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
北東気流では無い曇り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/08/3734ec926c0baf49816b71eb8d18cc4a.jpg)
昨日の天気予報では今日は晴れの予想でした。
でも今朝は低い雲の積雲にほぼ全天が覆われていました。
初めは北東気流による曇りかなと思いましたが、
北東気流の時特有の層積雲というより、積雲が出ていて、
なぜ曇っているのかなと疑問に思いました。
夕方に自宅に戻りパソコンで気象衛星画像、天気図などを見て、
予想では東の海上に抜けるはずだった低気圧、前線が残った為だろうと分かった。
また夕方に積雲がやや発達して、小雨がぱらついたのは
南風と北風がぶつかった為だろうと分かった。
久しぶりに天気を解析したが、いろいろと考えておもしろかった。
自分の考えを基にして調べて、その結果が空に現れる楽しさを
久しぶりに味わった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )