今日はお雛様・・雛飾りをしなくなって?十年?
一時、早くしまわないといき遅れるという話で、ちょっとしか飾らなかったが、そんなに気にするなら(しまうのを)最初から出さない・・としてしまったの不味かったのか・・いまだに嫁に行けない!!
ところでお雛様何処にあるんだろう・・・
昨日は練習の後、おばさん2人で飲みに行った。降り番の人から「○○に居る」と声はかけられたのだが、メンバーがねぇ~!とおばさんの我侭で「私たち居なかったことにして!」と単独行動。いけませんね。でも、老い先短いんだから我慢する事無いよ・・というのが結論!!女は強い。
お店はかてねから私が行きたい!!と思っていた、アイリッシュパブに!
いつもみんな「ねーーどこ行くの?」と聞いてくるので人数が多すぎて(どうしてみんな付いて来るの・・とも言えないし)とてもパブという雰囲気ではない!でも、最近は私の我侭でいろいろ連れまわしてはいるのだけれど・・
丁度お店に入ろうと思ったら、「今日はアイリッシュウイスキーがショットで500円です」と声をかけられた。らっきーー!ということで、おばさん二人はパブで飲んだくれてしまった!
まあ、アイリッシュパブといってもお客は日本人がほとんど。それも若い!!やっぱり日本だ。私の連れは英国歴が長く、そういえば彼女が渡英していたときに転がり込んだ事があるんだ。はは。私はそんなのばっかり!でも、向こうでパブには行かなかったなあ2人で。
ということで、初めてのお店だった。席について2人ともとりあえずのギネス・・で料理を選ぶ事にした。うーーん何にしよう!
と迷っていたら「イベリコ豚のサラミとオリーブ」っていうのがあったので、懐かしくなってつい頼んでしまった。あとはもちろんフィッシュアンドチップス!
このイベリコ豚は昨日のブログにも書いたマヨルカでショパン君に会った時にであった・・っていったって生きた豚ちゃんに会った訳ではない。とにかく町の至るところで売っていた。スーパーはもちろん、露天でも・・情け無いことにあんまりお勉強をしていかなかったので最初はそれがなんの物体か判らなかった!
お買い上げになったみんなは大事そうに抱えて歩いていた。とっても大きいので、私は『豚』の足ではなく『牛』の足かと思ってしまった位・・って知識なさ過ぎですね。帰国後バルセロナで音楽修行した友達に聞いて呆れられてしまった。ははは。
マヨルカ滞在中は食事の時間を惜しんでいた訳ではないが一人だとキチントしたレストランになかなか入れなくってついつい・・であったが、ホテルの隣にあったお店が気になって、気になって・・ついに最後の日に入った・・のは良いが結構人気のお店らしく、結局ワインバーに居ついてしまった。
そこにあったのがこの写真の用具。豚ちゃんの足を固定して削ぎ切りにしている。
昨日のアイリッシュパブにもこれがあった・・・が出てきたのは「サラミ」ということで『輪切り』になっていた。なんだかなーーー。
これ本とにイベリコ豚?と疑ってしまったkおばちゃんです。
それに、マヨルカでも豚の足??・・と思っていなかったkおばちゃんだわ!
一時、早くしまわないといき遅れるという話で、ちょっとしか飾らなかったが、そんなに気にするなら(しまうのを)最初から出さない・・としてしまったの不味かったのか・・いまだに嫁に行けない!!
ところでお雛様何処にあるんだろう・・・
昨日は練習の後、おばさん2人で飲みに行った。降り番の人から「○○に居る」と声はかけられたのだが、メンバーがねぇ~!とおばさんの我侭で「私たち居なかったことにして!」と単独行動。いけませんね。でも、老い先短いんだから我慢する事無いよ・・というのが結論!!女は強い。
お店はかてねから私が行きたい!!と思っていた、アイリッシュパブに!
いつもみんな「ねーーどこ行くの?」と聞いてくるので人数が多すぎて(どうしてみんな付いて来るの・・とも言えないし)とてもパブという雰囲気ではない!でも、最近は私の我侭でいろいろ連れまわしてはいるのだけれど・・
丁度お店に入ろうと思ったら、「今日はアイリッシュウイスキーがショットで500円です」と声をかけられた。らっきーー!ということで、おばさん二人はパブで飲んだくれてしまった!
まあ、アイリッシュパブといってもお客は日本人がほとんど。それも若い!!やっぱり日本だ。私の連れは英国歴が長く、そういえば彼女が渡英していたときに転がり込んだ事があるんだ。はは。私はそんなのばっかり!でも、向こうでパブには行かなかったなあ2人で。
ということで、初めてのお店だった。席について2人ともとりあえずのギネス・・で料理を選ぶ事にした。うーーん何にしよう!
と迷っていたら「イベリコ豚のサラミとオリーブ」っていうのがあったので、懐かしくなってつい頼んでしまった。あとはもちろんフィッシュアンドチップス!
このイベリコ豚は昨日のブログにも書いたマヨルカでショパン君に会った時にであった・・っていったって生きた豚ちゃんに会った訳ではない。とにかく町の至るところで売っていた。スーパーはもちろん、露天でも・・情け無いことにあんまりお勉強をしていかなかったので最初はそれがなんの物体か判らなかった!
お買い上げになったみんなは大事そうに抱えて歩いていた。とっても大きいので、私は『豚』の足ではなく『牛』の足かと思ってしまった位・・って知識なさ過ぎですね。帰国後バルセロナで音楽修行した友達に聞いて呆れられてしまった。ははは。
マヨルカ滞在中は食事の時間を惜しんでいた訳ではないが一人だとキチントしたレストランになかなか入れなくってついつい・・であったが、ホテルの隣にあったお店が気になって、気になって・・ついに最後の日に入った・・のは良いが結構人気のお店らしく、結局ワインバーに居ついてしまった。
そこにあったのがこの写真の用具。豚ちゃんの足を固定して削ぎ切りにしている。
昨日のアイリッシュパブにもこれがあった・・・が出てきたのは「サラミ」ということで『輪切り』になっていた。なんだかなーーー。
これ本とにイベリコ豚?と疑ってしまったkおばちゃんです。
それに、マヨルカでも豚の足??・・と思っていなかったkおばちゃんだわ!