かたてブログ

片手袋研究家、石井公二による研究活動報告。

『スマートなフォン』

2014-03-24 21:35:10 | 写真

1254__

ここ数年、“放置型横断歩道系片手袋”が増えてます。

様々な理由が推測出来ますが、一つには「スマホの普及」があるのではないか?と思います。

スマホの登場により、僅かな時間でも様々な情報が得られる時代になりました。信号待ちの間にいそいそとスマホをカバンから取り出しいじっていたら、いつの間にか信号は青に変わっていた…。そんな経験ありませんか?

大慌てで信号を渡ったのは良いが、スマホを操作する為に外していた手袋を落としてしまった事に気付かない。そんな経緯で“放置型横断歩道系片手袋”が増えているのではないでしょうか?

片手袋。意外に時代の移り変わりを反映しているのです。

P.S 全部妄想です。