かたてブログ

片手袋研究家、石井公二による研究活動報告。

『投稿いただきました!⑪』

2014-04-04 21:56:47 | 投稿

※片手袋投稿No.30,31

Unnamed 1unnamed


【投稿者名】
tuyosiさん

【発見日時】
共に2014/3/17

【発見場所】
不明

【発見した感想】
(左)今日(※2014/4/3の記事)のブログを見ました(^^)
介入型掲示板系片手袋に3月17日に出会っていて撮影していたので送らせていただきます。


(右)あともう一枚は同じ日に撮影していた鉄パイプに被せられていた軍手の写真ですが、なに系にあたるのか、そもそも片手袋なのかわからなかった物です、強制奉仕系とかでしょうか?(笑)

※管理人から一言
昨日、「この冬は片手袋大豊作だったにもかかわらず、何故か“介入型掲示板系片手袋”には出会わなかった」と書いたら、その日のうちに嬉しいメールを頂きました!tuyosiさん、本当に有難うございます。

やはり僕が気付かなかっただけで、掲示板系も各所で発生していたんでしょうね。こういう時、皆様の力添えの有難さを感じます。

右の写真に関しましては、“放置型作業系片手袋”で間違いないですね。片手袋には例外的に、何かの目的の為にわざと片方だけになっているものもあります。

P2190018

これなんかは、駐車場のポールに嵌められていたので、車を傷つけない為にこのような状態になっているのでしょうね。

※片手袋投稿No.32,33

2unnamed __image

【投稿者名】
友人F君

【発見日時】
(左)2014/4/2

右)2014/3/25

【発見場所】
(左)八王子駅前
(右)四ツ谷駅付近

【発見した感想】
(左)春の陽気に花壇も色鮮やかになってきたなと思ったところに片手袋でした。パンジーでしょうか?黄色と紫の花壇が交互に配置されるなか、図ったような色合いで落ちていました。まさに「路上に咲く」を体現したような手袋でしたので、投稿いたします。

(右) 自転車に使うようなスポーツ手袋でした。右手の片手でしたので、自転車の鍵をかける際に外した手袋が落とされたのでしょうか?自転車の路上駐車が多く、一番近くの自転車の持ち主が片手袋の持ち主と一致するかは疑問が残ります。

※管理人から一言
何度か投稿してくれている友人のF君です。条件反射で片手袋を撮るようになってしまったらしく、それはもう立派な片手袋マニアですよ。

写真の構図も片手袋発生原因の考察も素晴らしいですね。一枚目は放置型でも不思議と寂しい感じのしない写真です。春ならではの片手袋ですね。

二枚目に関しては、ちょっとしたミラクルがありまして…。

昨日僕は四谷に用事があったんですけど、そこで片手袋に出会いました。叩きつけるような雨の中、すぐに写真を撮影。

__

家に帰ってから写真をよく見てみたんですが…。四谷だし一緒に映ってる自転車も一緒だし、これF君が送ってくれたのと同じ片手袋ですね!撮った時は全然気づきませんでした!

これは初めての経験ですね~。投稿して貰った片手袋を、後日僕も撮るなんて…。ちょっとビックリしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回の投稿、どちらも投稿者の方と僕との繋がりが感じられて面白かったです!やはり一人で研究していた時には考えられなかった事が起こるので、これからも皆様の投稿を楽しみに待っています!

※投稿の際の手引はこちら