かたてブログ

片手袋研究家、石井公二による研究活動報告。

『頑張ってるんだから絶対来る』

2015-09-23 22:13:25 | 雑感

夏休みが終わり、シルバーウィークも終わり。年内の大型連休は殆ど終わってしまった訳で、憂鬱になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

僕はと言えばむしろ逆で、日々胸のワクワクが高まってきてます。何故かって?そりゃあ、片手袋の本格的なシーズンが迫ってきてるからですよ。

何度でも言いますが、片手袋との出会いは冬に限ったものではありません。軍手やゴム手袋がある以上、夏だって油断は出来ないのです。

しかし夏場の片手袋研究はどちらかと言えば“バントで繋ぐ”という感じ。しかし冬場は三者連続バックスクリーン直撃弾が毎試合続く、という感じですからね(何だ、この例え)。そりゃあ、ワクワクもしてくるってもんですよ。

そうなってくると気になるのは、「今年はいつ頃からシーズン・インするのか?」って事です。「ファッション類の介入型と遭遇し始める」というのが一つの基準になると思うので、ここ三年間の初遭遇日を調べてみました。

・2012年

2012
(10/26)

・2013年

2013
(10/28)

・2014年

2014
(11/10)

大体、十月後半から十一月初旬ですね。やはりまだもう少し時間はかかりそうです。あともう一つ気になるのは、「ここ三年間の初遭遇は全て“介入型ガードレール系片手袋”だった」という事。

介入型では恐らく一番数が多いであろう“ガードレール系”。やはりシーズン初めは片手袋達も手堅くルーティンから入って、徐々に調子を上げていく、という感じなのでしょうか?

…最後の最後でまた訳分からない事書いちまいましたが、とにかくあと一ヶ月くらいしたらガードレールに注目しながら歩いてみましょう!