東根市には,新しいパン屋とベーグル屋ができたらしい。いつも読んでいるブログ「隣り近所のこころ」さんで情報をゲット。中でも,ベーグル屋さんはおいしいと評判なので行ってみた。
場所は,東根市にある神町自衛隊駐屯地の近くです。
まだ新しい,かわいい黄色の建物です。駐車場は,3台かな。デビャが行ったら,大きなRV車がドンと真ん中に駐車していて,詰めれば3台駐車できるところに2台。それも,RV車の周りには,中途半端な空きスペース。おい,きちんと停められないならコンパクトカーにして。
でも,日曜日は休みだろうな~っとあきらめてたところ,開店していたので喜び勇んで店内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a8/de69a502be11e7f7d78785623fc2a158.jpg)
店内には,お茶を飲んだり,イートインできる小さなテーブル椅子が1つと待ち人用の椅子が4~5個置いてありました。
今日のベーグルの種類は,2種類(いつもは6種類くらいあるようです。)プレーンと全粒粉だけありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/39/d80b99fc9fb6e2800f80bbfc40aec5fd.jpg)
こんな感じで,一つ一つラップに包まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/84/9c8651d95398eea2844782f654552752.jpg)
今回は試しに,プレーン2個と全粒粉1個の計三個買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e8/c058d6371594ae769f68a8bab2e5a9ff.jpg)
ここのベーグル屋は,おもしろいシステムになっています。トッピングの種類がたくさんあって,別料金で頼むようになってます。
店の中には,すでに5,6人待っていて,みなさんこのトッピング待ちでした。ハムやチーズを挟んで,焼き直しているので,時間がかかっているようです。小さな厨房には,ご主人(おそらく息子さん)が一人,忙しそうに焼いたり,挟んだりしていました。
1つだけ,トッピング注文してみました。
デビャのトッピングは,甘系の黒豆きな粉クリーム+生クリームです。トッピングだけで110円+になるという・・・。
で,で,結果はおいしいんだけど,温めなおした(焼き直し?)したベーグルに生クリームを挟んであるので、結果どうなっているか,わかりますよね。車で「わーい。温かい。焼きたてだ。」なんて包装紙を開けたら,開けられない。ドロッドロです。
これはいかん。生地はもちもちとおいしいし,クリームも溶けていないとおいしいんだろうけど,いかんせん食べづらいというか,ほとんどベーグルが生クリームまみれになっており,車内で食べるとこぼれる。そんでもって,かじるたびに顔にクリームが付く。手がべたべたになる。
二度と,この甘系は頼みません。みなさんもお気をつけて。きっと,この生地のおいしさなら,チーズやハムを挟んで,焼き直していたら,最高のうまさと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c5/cb371fd27e885dc6e5880d5b2a384f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/7c6d1f8cd30ee9cae1825ff19ac51260.jpg)
再訪あり。東根セットの一つに入れましょう。しかし!甘系は頼まん。あ,買いに行くなら午前中です。次々にお客さんが来て,それも一人5個も6個も買っていくので,品切れは早いと思います。(デビャ訪問時間11時30分頃でした。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/31/a514f372254fba9a18e30cf941e29c6d.jpg)
にほんブログ村
にほんブログ村
場所は,東根市にある神町自衛隊駐屯地の近くです。
まだ新しい,かわいい黄色の建物です。駐車場は,3台かな。デビャが行ったら,大きなRV車がドンと真ん中に駐車していて,詰めれば3台駐車できるところに2台。それも,RV車の周りには,中途半端な空きスペース。おい,きちんと停められないならコンパクトカーにして。
でも,日曜日は休みだろうな~っとあきらめてたところ,開店していたので喜び勇んで店内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a8/de69a502be11e7f7d78785623fc2a158.jpg)
店内には,お茶を飲んだり,イートインできる小さなテーブル椅子が1つと待ち人用の椅子が4~5個置いてありました。
今日のベーグルの種類は,2種類(いつもは6種類くらいあるようです。)プレーンと全粒粉だけありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/39/d80b99fc9fb6e2800f80bbfc40aec5fd.jpg)
こんな感じで,一つ一つラップに包まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/84/9c8651d95398eea2844782f654552752.jpg)
今回は試しに,プレーン2個と全粒粉1個の計三個買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e8/c058d6371594ae769f68a8bab2e5a9ff.jpg)
ここのベーグル屋は,おもしろいシステムになっています。トッピングの種類がたくさんあって,別料金で頼むようになってます。
店の中には,すでに5,6人待っていて,みなさんこのトッピング待ちでした。ハムやチーズを挟んで,焼き直しているので,時間がかかっているようです。小さな厨房には,ご主人(おそらく息子さん)が一人,忙しそうに焼いたり,挟んだりしていました。
1つだけ,トッピング注文してみました。
デビャのトッピングは,甘系の黒豆きな粉クリーム+生クリームです。トッピングだけで110円+になるという・・・。
で,で,結果はおいしいんだけど,温めなおした(焼き直し?)したベーグルに生クリームを挟んであるので、結果どうなっているか,わかりますよね。車で「わーい。温かい。焼きたてだ。」なんて包装紙を開けたら,開けられない。ドロッドロです。
これはいかん。生地はもちもちとおいしいし,クリームも溶けていないとおいしいんだろうけど,いかんせん食べづらいというか,ほとんどベーグルが生クリームまみれになっており,車内で食べるとこぼれる。そんでもって,かじるたびに顔にクリームが付く。手がべたべたになる。
二度と,この甘系は頼みません。みなさんもお気をつけて。きっと,この生地のおいしさなら,チーズやハムを挟んで,焼き直していたら,最高のうまさと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c5/cb371fd27e885dc6e5880d5b2a384f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/7c6d1f8cd30ee9cae1825ff19ac51260.jpg)
再訪あり。東根セットの一つに入れましょう。しかし!甘系は頼まん。あ,買いに行くなら午前中です。次々にお客さんが来て,それも一人5個も6個も買っていくので,品切れは早いと思います。(デビャ訪問時間11時30分頃でした。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/31/a514f372254fba9a18e30cf941e29c6d.jpg)
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
![にほんブログ村 スイーツブログ 東北スイーツ食べ歩きへ](http://sweets.blogmura.com/tohokusweets/img/tohokusweets88_31.gif)