三連休の真ん中。混んでいるだろうなあと思いながらもふらりと鳴子方面へ足をのばしました。
星沼なら空いているだろうと行ったら、昼時なんで混んでました。(当たり前)
では、やすらぎ荘はどうかな?と行くとあっさりOK⁈これまで何度も断られたとは思えないほどあっさり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/38/44af056a0874484e4dc725dc69ff4353.jpg)
で~ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/82/3babd93adf563d7d7a3f25151190e2e4.jpg)
で~ん。
ロビーで500円払います。(みやぎの温泉本で100円引きになりました。タオルもサービスでもらいました。)
ロビー奥ののれんをくぐります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c1/d6056b372554d8436ac86192fae95111.jpg)
長い廊下~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/aaef1442988e014a9c4c222e87024136.jpg)
休み所からは庭が眺められていい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/9d43b6ad8b4257e28579b2181e11c32a.jpg)
着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/96/56707c5145064cf860e3597f0794b3ac.jpg)
残念ながら、循環・塩素ありでした。
砂濾過ってなんだろー。
脱衣所は5~6人サイズかな。カゴは12個くらいはありましたが、その広さは無しです。洗面台は二人分。ドライヤーあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/5986bf6472b77cfe25988558c71bd62a.jpg)
内湯は4~5人サイズ。ちょっと温泉臭がします。(三ノ亟湯に似てる。海藻臭)無色かな。少し白濁しているようにも見えます。
循環口もしっかりお仕事中よ。湯温は42度です。
洗い場は![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/0c7cf3c4ba3f5384ed221f5e560b91d7.jpg)
四つ。結構高級なシャンプー類がありました。
露天へ出ますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d4/2345b7729df5aed8d073af8d41e3d4e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d0/c85405788e33b8399cb8bce0bdb68007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6f/2f6827065bce6b85dd0e90df50c443c3.jpg)
露天は硫黄の香りがし、オーバーフローありです。男湯とつながってます。
屋根があり、半露天です。眺めがいいですね。
源泉が熱く、湯の表面は45度あります。湯船の底は42度位なので、入りながら攪拌してました。
ここは、掛け流しでは?気持ちいいオーバーフローはあるし、循環にしては温度差がありすぎるー?
また、源泉は一つしか表示されていないのに、内湯と露天で色も香りも違いすぎるのはなぜ?
トレーニング室もありました。
施設は大きくていいですよ。ただ、施設に比べて,お風呂が小さかったかな。
ポチッと頼みます。
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
星沼なら空いているだろうと行ったら、昼時なんで混んでました。(当たり前)
では、やすらぎ荘はどうかな?と行くとあっさりOK⁈これまで何度も断られたとは思えないほどあっさり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/38/44af056a0874484e4dc725dc69ff4353.jpg)
で~ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/82/3babd93adf563d7d7a3f25151190e2e4.jpg)
で~ん。
ロビーで500円払います。(みやぎの温泉本で100円引きになりました。タオルもサービスでもらいました。)
ロビー奥ののれんをくぐります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c1/d6056b372554d8436ac86192fae95111.jpg)
長い廊下~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/aaef1442988e014a9c4c222e87024136.jpg)
休み所からは庭が眺められていい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/9d43b6ad8b4257e28579b2181e11c32a.jpg)
着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/96/56707c5145064cf860e3597f0794b3ac.jpg)
残念ながら、循環・塩素ありでした。
砂濾過ってなんだろー。
脱衣所は5~6人サイズかな。カゴは12個くらいはありましたが、その広さは無しです。洗面台は二人分。ドライヤーあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/5986bf6472b77cfe25988558c71bd62a.jpg)
内湯は4~5人サイズ。ちょっと温泉臭がします。(三ノ亟湯に似てる。海藻臭)無色かな。少し白濁しているようにも見えます。
循環口もしっかりお仕事中よ。湯温は42度です。
洗い場は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/0c7cf3c4ba3f5384ed221f5e560b91d7.jpg)
四つ。結構高級なシャンプー類がありました。
露天へ出ますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d4/2345b7729df5aed8d073af8d41e3d4e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d0/c85405788e33b8399cb8bce0bdb68007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6f/2f6827065bce6b85dd0e90df50c443c3.jpg)
露天は硫黄の香りがし、オーバーフローありです。男湯とつながってます。
屋根があり、半露天です。眺めがいいですね。
源泉が熱く、湯の表面は45度あります。湯船の底は42度位なので、入りながら攪拌してました。
ここは、掛け流しでは?気持ちいいオーバーフローはあるし、循環にしては温度差がありすぎるー?
また、源泉は一つしか表示されていないのに、内湯と露天で色も香りも違いすぎるのはなぜ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ce/80f18a00b1012c4c9914104a2e5330a5.jpg)
トレーニング室もありました。
施設は大きくていいですよ。ただ、施設に比べて,お風呂が小さかったかな。
ポチッと頼みます。
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村