いで湯館を出て,お昼に団子を食べ,街中をぶらぶら。ちょっとほてった体を冷まし,向かったのが上の湯です。

中には,番台がありおじさんがいました。200円を払って,左側女湯に入ります。
建物は古く,昭和の香りがプンプンします。

脱衣所。シンプルです。

デビャの敵,体重計もありました。

お手洗いもありました。

不思議な仕掛け。何だろう?

肘折温泉の歌というのがあるようですぞ。

おおお,渋い感じがひしひしと伝わってきますよ。

共同浴場にしては,広めのゆったりした作り。そして,何と湯舟には有り難い神様が鎮座しております。

掛け湯もあります。温めでした。

不思議です。肘折=笹濁りのお湯・金気臭のする茶色のお湯というイメージですが,ここは透明です。

ジャンジャン掛け流しです。

うっすらと温泉臭がする42度適温の最高のお湯。手触りは柔らかく,お湯に身を沈めると,すがすがしい感じがします。

デビャが入る前の状態。これ,トドリスト複数いましたね。なぜか,洗面器がうつぶせで四つ。
もちろん,私も。終始独占で,まったりトドに。

天井眺める~。なぜか落ち着く浴室でした。

おお,失礼しました。神様,お目汚しスミマセン。カランも何もない(水道の蛇口一つ)のですが,お湯は新鮮で,毎日入るには最高ですね。ナムナム~。いいお湯ありがとうございました。


にほんブログ村

にほんブログ村
いつもポチありがとうございます。

中には,番台がありおじさんがいました。200円を払って,左側女湯に入ります。
建物は古く,昭和の香りがプンプンします。

脱衣所。シンプルです。

デビャの敵,体重計もありました。

お手洗いもありました。

不思議な仕掛け。何だろう?

肘折温泉の歌というのがあるようですぞ。

おおお,渋い感じがひしひしと伝わってきますよ。

共同浴場にしては,広めのゆったりした作り。そして,何と湯舟には有り難い神様が鎮座しております。

掛け湯もあります。温めでした。

不思議です。肘折=笹濁りのお湯・金気臭のする茶色のお湯というイメージですが,ここは透明です。

ジャンジャン掛け流しです。

うっすらと温泉臭がする42度適温の最高のお湯。手触りは柔らかく,お湯に身を沈めると,すがすがしい感じがします。

デビャが入る前の状態。これ,トドリスト複数いましたね。なぜか,洗面器がうつぶせで四つ。
もちろん,私も。終始独占で,まったりトドに。

天井眺める~。なぜか落ち着く浴室でした。

おお,失礼しました。神様,お目汚しスミマセン。カランも何もない(水道の蛇口一つ)のですが,お湯は新鮮で,毎日入るには最高ですね。ナムナム~。いいお湯ありがとうございました。


にほんブログ村

にほんブログ村
いつもポチありがとうございます。