まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

八幡平温泉 八幡平マウンテンホテル NO627

2018-04-23 21:20:23 | 岩手の温泉
さて,あっさりと八幡平ハイツのお湯を味わい,次に向かったのが「八幡平マウンテンホテル」さん。昔,八幡平リゾートだったところが改名?してのオープンです。

岩手日帰り温泉本で,1000円が半額の500円に。さて,どんなお風呂かな~。長い廊下を歩きます。

突き当たりの2階と3階の間中二階にお風呂場はありました。

脱衣所はとってもオサレ。

アメニティーはもちろん充実。

浴室へ・・・おやジャグジーフル回転だなあ。こちらのお湯は,42度くらいかな。

熱い源泉も注がれていますが,まあ循環なのでお湯の特徴は半減って感じ。

おや?お風呂の上に橋が架かっており,露天に出ることができます。

わおー狭いながらも源泉掛け流しの露天風呂です。

しっかり掛け流し。掛け流しの証拠?として,湯掻き棒も置いてありました。

43度くらいの熱め適温。白い湯花も見られます。硫黄の香りがいいです。ツルっとした肌触り。まあ,マグマの湯なので,長くは入って居られません。前森山などを眺めながら,ゆったりと過ごしました。ただ,あまり前のめりに外を眺めると,目の前の公園から丸見えなので,露出狂注意!

おまけ情報。サウナあり~。

マグマの湯は単純硫黄泉。PH3.5の酸性泉。源泉温度は70度。これは迫力ですじゃ。
ま,ここ一帯は全部マグマの湯ですね。周囲のペンションも確か,同じお湯だったはず。


さて,八幡平のお湯はこれくらいで,北上して秋田に入ります。
この判断がのちに大変な事件につながるのでした。


にほんブログ村


にほんブログ村