”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

エルゴを少々

2009年01月18日 | 漕艇 Rowing

昨日、マリーナシティーに行ったので、就寝時間が遅くなってしまった。(12時半くらい・・・)

今朝は乗艇を予定していたので6時に目覚ましをセットしてあったにもかかわらず、思いっきり二度寝してしまったよ~。
次に目覚めたら9時でした
声をかけてくれたnoby、本当に申し訳ないです。

ちゅうわけで、時間が取れた午後、北高へ出向いてエルゴ。
雨降りの中自転車こいで行ったところ、グランドでは高校生が泥まみれでサッカーの練習試合をしていた。
ボート部員は滋賀でマシンローイング大会で不在。

それにしても、気温の上がらないうすら寒い午後。
トレーニングルームも極寒。
5分ほど軽くアップした。

今日は30分。
出だしから体が重く、終始軽快な動きは出せず、2'07"5というスコアしか出なかった。
その後、2'05"で10分動いて終了。

メニュー終了後は、汗をかいていたが、室温が低いので、体中から湯気が出る出る。

すぐさま服を脱いで汗をふき、着替えたが、足先は冷たいまま。
気を抜いたら風邪ひくので気をつけよう。

高校の並の女子選手レベルに堕ちてしまった。
なんとかしたいが、地道に行くしかないか。
とにかく動ける日は距離を稼ぐようにしよう。

 

 



光のファンタジー(スターライトイルミネーション)

2009年01月18日 | 野鳥写真
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

昨日の夜、和歌山マリーナシティーに行った。
強行日程だった。

というのも1月18日までポルトヨーロッパの噴水広場と周辺でスターライトイルミネーションが開催されており、チケットが手に入ったもので、急きょ行くことに。

とはいえ、昨日は仕事だったうえ、一人足を捻挫したという、仮病?のような理由で当日欠勤があったのでバタバタでした。
駅まで車で迎えに来てもらい、なんとか頑張ってマリーナに着いたのは20時10分。

土曜日にも関わらずすいていたおかげで、閉園時間の21時までゆっくり鑑賞することができました。

それにしても風通しがよく、寒かった~



中央の噴水広場は、こんなかんじでした。いちばん明るかった。


全体像。
かぼちゃの馬車もあった


ど派手な電飾のクリスマスツリー。
高さは5mか、それ以上あったかな



噴水広場から街並みに入ると、あちこちにいろんな細工が。
これはイルカですね


これはピノキオ


いちばん雰囲気のあったのが、ここかな。



これは何でしょう?