![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/f483df5ea0d6337dbd801e18fdd0c0d9.jpg)
日本経済新聞のサイトに「あなたの街の介護力は?」というコーナーがあったので、僕が住む岡山市をチェックしてみた。医療ランクは7段階の6(充実している)、介護ランクは5(やや不足)だった。医療ランクは「一般病床の数、手術のための全身麻酔の実施件数、病院まで車でかかる移動時間などの評価項目をポイント」にしたもので、介護ランクは「2040年の介護施設の受け入れ能力を示し、介護ベッドの数をもとに分析」したものらしいけど、僕の住む町はいずれも高いポイントだったので一安心した。
岡山市の医療面での充実度は肌で感じている。家から通院可能な医療機関として岡山大学付属病院、川崎医大付属病院、日赤病院、済生会病院をはじめ、レベルの高い総合病院が数多くあるので、いざという時に不安に感じることはない。老後を考えると、恵まれたこの地で暮らせることに感謝だ。