akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

Palácio Nacional da Pena (ペーナ宮殿)              シントラ

2018年03月10日 | 2018ポルトガル旅行記


宿泊地ナザレから124㎞移動して貴族の夏の避暑地だったシントラにやって来ました。
ここから標高529mの山頂にそびえ立つペーナ宮殿に行きます。
細い山道を通るのに小型のバスに乗り換えましょう。



1,836年女王マリア2世の夫のフェルナンド2世によって建てられ
ムデハル バロック マヌエルなど多彩な建築様式が混在しています。
早い話、ごちゃ混ぜ建築ですな



建物だけを見るとテーマパークや舞洲のゴミ焼却場に見えます。

山の上で霧や雨とかが多いって聞いてたので、
折り畳み傘もってきたのですが、不要みたいですね。



入口から入ろうとすると 上から変なオッサンが睨んでいたので
見上げると



ギリシャ神話に出てくるポセイドンの息子 海の守り神トリトンだそうです。
子供の頃テレビアニメで見た海のトリトンと大違いです。



ダイニングルーム 一面にアズレージョが施されています。
こんなとこでご飯を食べてみたい。



寝室 こんなとこで寝てみたい。



礼拝堂 とても神聖な雰囲気ですが、



わたくし 無宗教なんです、、、
 
ごめんねイエス様



ステンドグラスが美しいっ



シャンデリアの上アラベスク状の天井が美しい



すごく広い厨房  



シンプルで美しい調理器具



もう一度外に出て 外壁伝いに歩いて一周してみましょう。



なぜか外壁沿いを歩くとワクワクするのです。



ここから宮殿の裏側に周りこんでいきます。



向こうの方に見えるのはムーア城跡



反対側の西の方に来たら 凄い風が吹いて建物の東側と全く
雰囲気が違います。



雲が流れてきて、小雨がパラパラと降ってたので
折り畳み傘をさしました。

本当に雨が多いんですね この辺り



山を降りる途中にお昼ご飯を食べる所があるらしいので
行きましょう。