1週間の書展最後の日だ。ほぼ連日当番に来た。これも、支援ボランティア活動を終りにしたから、時間が取れるようになったため。良い勉強になった。
4時から片づけを始めた。みんな手早いこと。短時間で終了。来年の書展を目指して頑張ろうと話し合って散会。
反省会は、3月2日(土)の予定。
当番の時、Hさんからとても高価なキャラメルを一粒頂いた。
キャラメルの紙
1886年にスペインで生まれたパンプロナと言うキャラメル。 牛乳を温めた中にコーヒーを混ぜ、3カ月熟成させて出来上がったもの。
この製法を150年守り続けていると言う。約100gほどのキャラメル入りがなんと!864円だ。一粒50円以上になる。
素朴なミルクキャラメルだ。口の中でとろけていくようだ!岡山では売ってないそうだ。
大都会でしか取り扱っていないとか、「ディーン&デルカ」と言うお店で取り扱っているそうだ。
貧しい私には手の届かない代物!でも、楽しませて頂いた。