シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

春秋会書道展の準備

2019年01月21日 | 日記


昨日と打って変わって晴天なり!下肢痛は和らいでいる。うれしいことだ。

明日から一週間の予定で始まる春秋会書道展準備のため、天神山文化プラザに行く。
途中、先輩のsさんを迎える。体が不自由になられたため、お一人では動けない。押し車を車に乗せて気を付けながら会場へ。
Sさんは、不自由なお体もものともせず、書に対する情熱はあふれ私たちをご指導してくださる。

午後1時から、簡単に打ち合わせをしてから作業に取り掛かる。49点の書が、バランスよく飾られた。
亡き師 浅野五牛先生の作品4点が展示された。身が引き締まる思いだ。不甲斐ない弟子の端くれだったが、先生に師事で着たことは私の宝だ。


下肢痛が和らいだとは言え、展示作業はできず、用意した備前焼の花瓶にお花を生けるのをお手伝いしたぐらいだ。手足纏にならないようにするだけ!

今回は腰痛・下肢痛もあり練習も不十分で、展示できる代物ではないが、会員としての責任だけは果たさなくてはととりあえず出品した。
なんだか最近は弁解ばかりしているように思える。恥ずかしいが、厳しいご指摘を頂ければ、少しは性根が治るかもしれない!
私は半切と二曲屏風を出している。
 

明日から何回か当番に行く予定だ。