お天気も回復し、今日は大洗濯。なんだか気分もウキウキだ。
張り切って風呂掃除もと思ったが、そこまでは馬力が続かなかった。
着付け教室の日だ。春の着物まつりも終わったし、今日はどんなお稽古になるかなと思っていたら、先生からメールが来た。「半襟に付け方を学びましょう」と。
実は、着物まつりの前に、半襟を自分流に付け替えたのだが、ダボダボになりキリッとならないままの襟の状態になり先生に相談していたのだ。
そこで、着付けならぬ、半襟の付け方の学習になったのだ。
先生に、きちっとコツを教えていただき、1時間かけて付け替えた。なんと、すっきりと綺麗に付け替えられたではないか。
持参した半襟は夏用のではなかったので、夏用の半襟を買ってきて、付け替える練習をすることに。
ぶきっちょの私、一苦労だが、コツが分かりほっとしている。