シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

初物の ”白桃“ 2切れ食べた!

2022年06月29日 | 日記

 ヤブガラシ

白桃栽培のO果樹園の事務所にて、初物の白桃を仲間たちと試食させて頂いた。

空梅雨のせいか、玉肥りが今ひとつで、少し硬めだけどと言われたが、甘くて美味しかった。

今年は、雨が少なく桃の出来が心配だという。このまま空梅雨で開けてしまったので、戻り梅雨を期待しているがと頭を悩ませているとのこと。

桃だけではないだろう、どの農家も同じ心配をしていることだろうと思う。6月から猛暑続きとは、本当に地球はおかしくなっているのでは?

地球環境危機をどうするか、喫緊の課題だ。更に戦争で自然を破壊する国にしてはいけない。

丁度参院選期間中だ、本気で取り組む政党を選ばないとと思うことしきり。

話し合いの中心は、2022年国民平和大行進の参加について。猛暑続きで高齢者の参加は難しいかもと、皆でパネルをつくって贈ることで参加することにした。

私は参加したことがないが、今年で64回になるとのこと。6月に始まった東京~広島コースは、7月16日に岡山県に入り行進をする予定だ。

毎年10万人以上の参加者で、核兵器廃絶を訴えてきた平和行進に、頭が下がる思いだ。

 


ついに猛暑ボケか?

2022年06月29日 | 日記

 猛暑がつづく中でも、あじさいは綺麗に咲いている

夜もしっかり眠れて、睡眠不足ではないのに、朝寝坊をした。

今朝も雲一つない晴天だ。大洗濯をしてほっと一息していたら、長い電話の着信音。何事?と出てみると、整体の先生からだ。予約を忘れていませんか?と。

きれーいに忘れていた。手帳にはちゃんと書いてあるのに。夕方の空き時間に再予約。にしても、整体の先生に申し訳ないことをした。

最近物忘れが酷くなったように思う。猛暑のせいにするわけではないが、認知が進行しているのではといささか心配になる。

耳も遠くなり、電話着信音や、玄関のチャイムに気付かないことが多くなり、今朝も、お野菜を持ってきてくれた友人のチャイムも電話も気付かず、

何度も足を運ばせてしまった。朝取りの新鮮なキュウリやトマト、ピーマンなど袋いっぱいだ。昼食も、夕食も、野菜いっぱいの献立で体が瑞々しいことよ!

これでボケが吹っ飛べばいいのだが・・・!