かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

未曾有の豪雨

2009年07月22日 | ガーデン
当地の山口市や隣市の防府市で未曾有の豪雨による土石流で甚大な被害が出た。

佐波山トンネルや真尾の特養「ライフケア高砂」では死者や行方不明者で出ている。
トンネル付近は右田ヶ岳勝坂コースの登山口周辺になるし、ライフケア・・も前職の
時に一度訪問させて頂いたところでもある。犠牲者のご冥福をお祈りしたい。

拙宅周辺は実質的な被害は無いと思われたが、昨日夜から水道が断水した。
浄水施設が未だ水没しているので復旧の見込みが立たないとのこと。

幸い我が家には花木給水用の井戸水をポンプでくみ出して使っているので当面は
何とかしのげる。

洗濯は長いホースを使い浴槽に水をため、この水を洗濯槽にくみ出して使うことにした。
トイレは面倒だが使う度にバケツでタンクにくみ入れ、洗面や食器洗いなどは、
外の井戸水の蛇口ですることに。しばらく不便だが仕方あるまい。

便利な生活に慣れているので面倒なことばかりだが、
敷地内で生活用水が確保出来るだけでも良しとしなくては。

問題は風呂になるが、水浴びでしのぐしか術は無さそう。

多雨で開花していたバラもずいぶん痛んでしまった。

根だけ残していたポーチュラカ、冬越をして何とか芽を出し、花を付けた。

チョウの似合うブッドレア

水道が復旧するまで、しばらく音無しの構えになりそう。
聞くところによると防府~山口市の道路が遮断された状態で、小郡方面に
迂回が必要とのこと。通勤なども大変な様子だ。
また、山口市南部の断水により店舗なども一部休業を余儀なくされているとのこと。
一日も早い復旧が待たれる。