仲間3人で防府天満宮で梅見の後、裏山の天神山(166.9m)でミニハイクを楽しんだ。
プロローグ1・・・待ち合わせ場所のセミナーパークでパンジーなどの花を楽しむ。
プロローグ2・・・宮の旦地区の菜の花畑に立ち寄る、後方は大海山と勘十郎岳
プロローグ3・・・草山でスミレやアオモジの花や海景色を楽しむ。
防府天満宮の梅はほぼ満開で楽しめた。
満開のしだれ梅
天神様のスズメの兄弟
梅見の後は忠魂碑コースから天神山~高天原~梅の小径を周回し、駐車地に戻る。
展望岩から防府市街
展望岩から天満宮梅林
天満宮社殿
天神山山頂の大岩に佇む天空の山ガールさん。
岐路より右田ヶ岳の雄姿を望む。
梅の小径(左側)を辿って駐車地へ
上部から見る天満宮梅園・・・夕陽に映えてきれいだった。
今回初めて天神山のハイキングコースを歩いたが、コースもいろいろと変化に富み、展望も含め楽しめた。
山高きが故に貴からず・・・低山でも楽しみ方は色々とあることを実感した一日だった。
山低くが故に楽しめる。ということか?