かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

残暑厳しい東鳳翩山へ

2013年09月19日 | 山歩き

今日は車の1年定期点検を予定しており、その前にぶらりと二ツ堂から東鳳翩山を往復登山をした。
鞍部までは木立が多く、涼しいのではと思い歩き始めたが、段々と気温も上昇し、真夏のような
暑さになった。山頂までいつもと違い、ずいぶんと時間がかかった。

吹く風は秋の様相だったが、まだ夏が終わっていないと感じた。途中、スズメバチに2回遭遇し、
それぞれ顔前20~30cmまで接近したが、じっと動かずやり過ごすと逃げて行ってくれた。
手で振り払おうとしたり、急に動いたりするとスズメバチを興奮させることになり、禁物だ。

中腹展望地より山頂をズーム・・・数人の登山者がいるようだ。

ヤマジノホトトギスの残り花

ツルリンドウはあちこちで散見された。ひと頃より増えたようだ。

静かな鞍部

登山道脇に咲くオミナエシ・・・オトコエシも咲いてはいたが、盛りを過ぎていたのでボツになった。

今日は平日のせいか、いつものような賑わいは無く、静かな山頂風景だ。
平日でもにぎわうのは防府の右田ヶ岳と下関の竜王山ぐらいかな。

下山後ディーラーで車の点検を受ける。ワイパーとエアコンのフィルターを交換した他は異常なし。
これでしばらく安心して山にも行ける。うふふ。