もやもや、もたもたしていると、もう10月中旬、情報によると北アルプスの槍ヶ岳が雪化粧したらしい。
10月初旬でも積雪することがあるので、当然のことだろう。
今日も昼までは庭の除草や花の剪定などでお茶を濁していたが、正午になって軽く昼食をとって
右田ヶ岳に向かう。天徳寺P~勝坂コース~岩尾根コース~山頂~塚原コース~天徳寺Pと
小休止も入れ、2時間半もたもたと歩く。勝坂コースの登りでは暑さも多少感じたが、秋風も吹き抜け
概ね涼しく過ごせた。
勝坂コース登山口に向かう途中にて右から石船山、右田ヶ岳本峰、西の峰の3本ピーク
右から無名ピーク、西ノ峰、勝坂岩稜
勝坂コースの一部は石畳風に整備されている。
木立の間からのぞき見る勝坂岩稜、そそるような岩尾根が続く。
青空に映える勝坂岩稜・・・この角度から見ると実にきれいだ。
ほのかな黄葉
モミジの紅葉と後方の右田ヶ岳本峰、東ノ峰もちらりと顔をのぞかせる。
短時間の歩きだったが、ちょっとしたクライム気分は味わえた。
今日は勝坂岩稜がちょっときれいに撮れたので良しとしよう。
最新の画像[もっと見る]